2019年04月07日 [からだのこと]
(110)サンデーイルネス(仮)肥大型心筋症について
お疲れ様です。院長です。
4月7日のサンデーイルネスでございます。
さぁ、花見だな。
来週はちょっと遅いかもしれないんで、そろそろピークですなぁ…。
次の雨で散っちゃいそうですんで、出来るだけ今のうちに堪能しておきましょう。
散ったら散ったで、桜吹雪も美しいですが、雨降ると地面にグチュグチュですからねぇ(笑)
そんな花見な、イルネス辞典ですが、今日は「肥大型心筋症」について解説していきたいと思います。
まずどんな病気かってことですが、「肥大型心筋症」は、心筋の細胞が大きくなって、とくに心室の心筋があちらこちらで部分的に厚くなる心筋症です。
心筋が厚くなると、心臓内部の空間が狭くなって、心臓は十分な量の血液を送り出せなくなります。
厚くなる部分が心室上部の流出路付近にある場合には血液の出口を狭めてしまい、さらに血液を送り出しにくくなります。
このような状態の有無で閉塞性(へいそくせい)肥大型心筋症と非閉塞性(ひへいそくせい)肥大型心筋症に分類されます。
閉塞性肥大型心筋症の場合、流出路に近く、また心筋が厚くなるほど重症になります。
非閉塞性心筋症のなかに、とくに心臓の底の部分(心尖部(しんせんぶ))の心筋が厚くなる心尖部肥大型心筋症(しんせんぶひだいがたしんきんしょう)と呼ばれるものがあり、日本人によくみられます。
では、原因は何かってことですが、特定の原因がはっきりしていないため、診断は高血圧、大動脈弁疾患、先天性心疾患、貧血および甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)など心肥大を来すさまざまな疾患を除外することによって行われます。
最近、遺伝子の解析が急速に進歩したため、肥大型心筋症と遺伝子異常の関係が証明されるようになりました。
肥大型心筋症は、従来から常染色体優性遺伝形式をとることが多いことが指摘されていましたが、今までの遺伝子解析で、β(ベータ)ミオシン重鎖(じゅうさ)や心筋トロポニンT、ミオシン結合蛋白Cなどの心筋収縮関連蛋白の遺伝子異常が確認されています。
また、遺伝子異常の種類と生命予後との間には一定の関連があることも明らかにされてきています。
肥大型心筋症では、重症になると運動した時などに動悸(どうき)や息切れ、胸痛などを感じることがありますが、多くの場合、これといった自覚症状が出ることはありません。
自覚症状がないまま、突然死するケースもあります。閉塞性肥大型心筋症の場合、失神発作が発見のきっかけになることもあります。
では治療法ですが、軽症の場合は薬物治療により多くの例で失神などの症状をなくすことが可能ですが、重症患者では効果が得られないことも少なくありません。
左心室の流出路付近が狭まる閉塞型心筋症については、かつては流出路の筋肉を切って血液が流れやすくする手術が多く行われていました。
最近では、手術療法に代わる治療法としてペースメーカーの植え込みによる治療が行われます。
この治療法は左心室の流出路に狭窄がある患者さんに対して、右心室へ外的な電気刺激を与えることにより心筋の収縮リズムをコントロールするペーシングを行うと、左心室側の収縮に遅れが生じて左心室流出路の狭窄が著しく軽減することを利用したものです。
ぺースメーカーの植え込み後は、ほとんどの症例で短期間のうちに失神発作などの症状がなくなります。
また、狭心症(きょうしんしょう)や心筋梗塞(しんきんこうそく)の治療に用いられる心臓カテーテル治療の技術を応用した治療も行われるようになっています。
治療法は広がってきてはいますが、原因解明がまだですから、出てくる症状に合わせて治療していくしかないのが現状です。
いかがでしたか?
では、来週のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
4月7日のサンデーイルネスでございます。
さぁ、花見だな。
来週はちょっと遅いかもしれないんで、そろそろピークですなぁ…。
次の雨で散っちゃいそうですんで、出来るだけ今のうちに堪能しておきましょう。
散ったら散ったで、桜吹雪も美しいですが、雨降ると地面にグチュグチュですからねぇ(笑)
そんな花見な、イルネス辞典ですが、今日は「肥大型心筋症」について解説していきたいと思います。
まずどんな病気かってことですが、「肥大型心筋症」は、心筋の細胞が大きくなって、とくに心室の心筋があちらこちらで部分的に厚くなる心筋症です。
心筋が厚くなると、心臓内部の空間が狭くなって、心臓は十分な量の血液を送り出せなくなります。
厚くなる部分が心室上部の流出路付近にある場合には血液の出口を狭めてしまい、さらに血液を送り出しにくくなります。
このような状態の有無で閉塞性(へいそくせい)肥大型心筋症と非閉塞性(ひへいそくせい)肥大型心筋症に分類されます。
閉塞性肥大型心筋症の場合、流出路に近く、また心筋が厚くなるほど重症になります。
非閉塞性心筋症のなかに、とくに心臓の底の部分(心尖部(しんせんぶ))の心筋が厚くなる心尖部肥大型心筋症(しんせんぶひだいがたしんきんしょう)と呼ばれるものがあり、日本人によくみられます。
では、原因は何かってことですが、特定の原因がはっきりしていないため、診断は高血圧、大動脈弁疾患、先天性心疾患、貧血および甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)など心肥大を来すさまざまな疾患を除外することによって行われます。
最近、遺伝子の解析が急速に進歩したため、肥大型心筋症と遺伝子異常の関係が証明されるようになりました。
肥大型心筋症は、従来から常染色体優性遺伝形式をとることが多いことが指摘されていましたが、今までの遺伝子解析で、β(ベータ)ミオシン重鎖(じゅうさ)や心筋トロポニンT、ミオシン結合蛋白Cなどの心筋収縮関連蛋白の遺伝子異常が確認されています。
また、遺伝子異常の種類と生命予後との間には一定の関連があることも明らかにされてきています。
肥大型心筋症では、重症になると運動した時などに動悸(どうき)や息切れ、胸痛などを感じることがありますが、多くの場合、これといった自覚症状が出ることはありません。
自覚症状がないまま、突然死するケースもあります。閉塞性肥大型心筋症の場合、失神発作が発見のきっかけになることもあります。
では治療法ですが、軽症の場合は薬物治療により多くの例で失神などの症状をなくすことが可能ですが、重症患者では効果が得られないことも少なくありません。
左心室の流出路付近が狭まる閉塞型心筋症については、かつては流出路の筋肉を切って血液が流れやすくする手術が多く行われていました。
最近では、手術療法に代わる治療法としてペースメーカーの植え込みによる治療が行われます。
この治療法は左心室の流出路に狭窄がある患者さんに対して、右心室へ外的な電気刺激を与えることにより心筋の収縮リズムをコントロールするペーシングを行うと、左心室側の収縮に遅れが生じて左心室流出路の狭窄が著しく軽減することを利用したものです。
ぺースメーカーの植え込み後は、ほとんどの症例で短期間のうちに失神発作などの症状がなくなります。
また、狭心症(きょうしんしょう)や心筋梗塞(しんきんこうそく)の治療に用いられる心臓カテーテル治療の技術を応用した治療も行われるようになっています。
治療法は広がってきてはいますが、原因解明がまだですから、出てくる症状に合わせて治療していくしかないのが現状です。
いかがでしたか?
では、来週のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院