2017年06月05日 [色々なこと]
アニーはいつもBUSY,BUSY,BUSY,BUSY
お疲れ様です。院長です。
6月5日の月曜日でございます。
やはり、何月であろうと、梅雨に入ろうと月曜は月曜…
週の最初ですから、今日と言う日がうまくいくと、1週間がスムーズに行く気がします。
しかし、今日と言う日が躓くと、なかなか1週間、うまくいかなかったり…
そんな小さなことで左右されてしまう位、私たちの日常は「気持ちの問題」が大きな割合を占めていると思いません?
何となく、出だしからバタバタしたら、1日中バタついて落ち着かない感じがしますし、逆だと余裕やし…
ってことで、今日はこの「忙しい人」と「余裕のある人」の違いを検証していこうかと思っておりますのことよ。
まず、同じことをしていても、忙しく感じさせる人と、余裕があるように感じさせる人がいますよね。
「忙しい人」と「余裕のある人」の間には、いったいどんな違いがあるのでしょうか?具体的に見ていきたいと思います。
01 やるべきことの見極めができるかどうか
忙しい人と余裕のある人の違いは、まず「やるべきこと」と「そうでないこと」が的確に見極められるかどうか、という点にあるといわれています。
忙しい人は、「やれたら理想的」ということも「やるべきこと」として分類してしまうので、いつのまにか「やらなければならないこと」が増えていきます。
一方で余裕のある人は、最低限どの程度のことをやっておけばいいか、という限界点が見極められるので「やるべきこと」も最小限にとどめることができるのです。
02 所要時間が正確に予測できるかどうか
余裕のある人は、やるべきことにかかる所要時間を正確に見積もることができるので、物事が段取り通り進み、いつも冷静沈着でいられます。
しかし忙しい人は、予測に反して大幅に時間がかかるケースも多々あるため、スケジュールよりも遅れ、慌ただしくせざるを得ない状況に陥ることもあるわけですな。
03 万が一に備えて調整時間を設けているかどうか
余裕のある人と忙しい人の違いは、万が一スケジュール通りにいかなかったときのために、調整できる時間を設けているかどうか、というところ。
余裕のある人は、少々の遅れはカバーできる程度の時間的余裕を計算に入れています。一方で忙しい人は、つなぎの調整時間をとっていないことが多く、いつも何かに追われる羽目になると…
04 一貫した考えや計画性があるかどうか
余裕のある人は、一貫した考えに基づいて計画的に行動するので、無駄がなくすべてがスムーズに運びます。
一方の忙しい人は、じっくりと考える余裕もないことから、その場しのぎの考えで行動することもあり、非効率的な動きをする結果となるケースがよく起こります。
05 「優先順位づけ」ができるかどうか
忙しい人は、すべてのことが同じように大切で、今すぐ急がなければならないと考えがちで、どうしても焦ってしまいます。
一方で余裕のある人は、物事の優先順位をしっかりと決めることができるので、ゆったりとした気持ちで、そのとき最優先にすべきことだけに取り組むことができるのです。
06 「やるべきとき」にしっかりと集中できるかどうか
忙しい人は、自分でもよく分からないほどに焦る気持ちがあったり、周囲の目が必要以上に気になったりと、目の前のことに集中することが難しい精神状態に陥ることが多いようです。
一方で余裕のある人は、いい意味での割り切りができるので、自分がいまやるべきことに心置きなく集中できる傾向があります。
07 適度な休息やリフレッシュを計画しているかどうか
忙しい人は常に緊張感を保ち続けているので、気が休まる暇がありません。
もともとの性分からか、休むことは怠けているような気がして、計画的に休憩をとることもできないため、結局非効率な結果になる場合があります。
一方、余裕のある人は、休憩によるリフレッシュ効果を十分に理解しているので、効率を上げるために休憩を上手に活用しています。
08 きちんと周囲への気配りができているかどうか
忙しい人は、自分のことをこなすだけで精一杯となる傾向があるので、周囲への気配りが難しいようです。
しかし余裕のある人は、自分の用事を済ませて、さらに時間的余裕があることから、周囲への目配りや気配りを自然にできるようになっています。
したがって、必要なときに人々からの協力や厚意も得られやすく、円滑に事を進めることができるのです。
09 何でも自分ひとりで解決しようとしていないかどうか
余裕のある人は、自分自身がすべきことと、できる人にお願いすべきことをきちんと整理できているので、一定の時間内で最大の結果を残すことができます。
一方の忙しい人は、基本的にできることはすべて自分でやるべきだとの強い考えがあり、なんでも自分ひとりで抱え込んでしまうため、時間がいくらあっても足りない状況に陥る危険性があります。
10 実現困難なスケジュールを立てていないかどうか
忙しい人は常に全力疾走で駆け抜けるイメージでスケジュールを立てるので、予定を詰め込み過ぎて、いつも急いでいなければならない結果となります。
一方で余裕のある人は、緊急で対応が必要となった場合も念頭に入れて、ギリギリの予定を立てるようなことは控えています。
したがって、普通に事を進めていけば、いつも早めに終われるようなスケジュール作りができているのです。
いかがですか?
「忙しい人」と「余裕のある人」では、物事の考え方において大きな違いがあることがお分かりいただけたかと思います。
ま、わたしも、どちらかと言うと「忙しい人」な行動がほとんどだなぁ〜と…
今週からは、なんとか余裕をもって週末を迎えたいと思います。
では、また明日〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
6月5日の月曜日でございます。
やはり、何月であろうと、梅雨に入ろうと月曜は月曜…
週の最初ですから、今日と言う日がうまくいくと、1週間がスムーズに行く気がします。
しかし、今日と言う日が躓くと、なかなか1週間、うまくいかなかったり…
そんな小さなことで左右されてしまう位、私たちの日常は「気持ちの問題」が大きな割合を占めていると思いません?
何となく、出だしからバタバタしたら、1日中バタついて落ち着かない感じがしますし、逆だと余裕やし…
ってことで、今日はこの「忙しい人」と「余裕のある人」の違いを検証していこうかと思っておりますのことよ。
まず、同じことをしていても、忙しく感じさせる人と、余裕があるように感じさせる人がいますよね。
「忙しい人」と「余裕のある人」の間には、いったいどんな違いがあるのでしょうか?具体的に見ていきたいと思います。
01 やるべきことの見極めができるかどうか
忙しい人と余裕のある人の違いは、まず「やるべきこと」と「そうでないこと」が的確に見極められるかどうか、という点にあるといわれています。
忙しい人は、「やれたら理想的」ということも「やるべきこと」として分類してしまうので、いつのまにか「やらなければならないこと」が増えていきます。
一方で余裕のある人は、最低限どの程度のことをやっておけばいいか、という限界点が見極められるので「やるべきこと」も最小限にとどめることができるのです。
02 所要時間が正確に予測できるかどうか
余裕のある人は、やるべきことにかかる所要時間を正確に見積もることができるので、物事が段取り通り進み、いつも冷静沈着でいられます。
しかし忙しい人は、予測に反して大幅に時間がかかるケースも多々あるため、スケジュールよりも遅れ、慌ただしくせざるを得ない状況に陥ることもあるわけですな。
03 万が一に備えて調整時間を設けているかどうか
余裕のある人と忙しい人の違いは、万が一スケジュール通りにいかなかったときのために、調整できる時間を設けているかどうか、というところ。
余裕のある人は、少々の遅れはカバーできる程度の時間的余裕を計算に入れています。一方で忙しい人は、つなぎの調整時間をとっていないことが多く、いつも何かに追われる羽目になると…
04 一貫した考えや計画性があるかどうか
余裕のある人は、一貫した考えに基づいて計画的に行動するので、無駄がなくすべてがスムーズに運びます。
一方の忙しい人は、じっくりと考える余裕もないことから、その場しのぎの考えで行動することもあり、非効率的な動きをする結果となるケースがよく起こります。
05 「優先順位づけ」ができるかどうか
忙しい人は、すべてのことが同じように大切で、今すぐ急がなければならないと考えがちで、どうしても焦ってしまいます。
一方で余裕のある人は、物事の優先順位をしっかりと決めることができるので、ゆったりとした気持ちで、そのとき最優先にすべきことだけに取り組むことができるのです。
06 「やるべきとき」にしっかりと集中できるかどうか
忙しい人は、自分でもよく分からないほどに焦る気持ちがあったり、周囲の目が必要以上に気になったりと、目の前のことに集中することが難しい精神状態に陥ることが多いようです。
一方で余裕のある人は、いい意味での割り切りができるので、自分がいまやるべきことに心置きなく集中できる傾向があります。
07 適度な休息やリフレッシュを計画しているかどうか
忙しい人は常に緊張感を保ち続けているので、気が休まる暇がありません。
もともとの性分からか、休むことは怠けているような気がして、計画的に休憩をとることもできないため、結局非効率な結果になる場合があります。
一方、余裕のある人は、休憩によるリフレッシュ効果を十分に理解しているので、効率を上げるために休憩を上手に活用しています。
08 きちんと周囲への気配りができているかどうか
忙しい人は、自分のことをこなすだけで精一杯となる傾向があるので、周囲への気配りが難しいようです。
しかし余裕のある人は、自分の用事を済ませて、さらに時間的余裕があることから、周囲への目配りや気配りを自然にできるようになっています。
したがって、必要なときに人々からの協力や厚意も得られやすく、円滑に事を進めることができるのです。
09 何でも自分ひとりで解決しようとしていないかどうか
余裕のある人は、自分自身がすべきことと、できる人にお願いすべきことをきちんと整理できているので、一定の時間内で最大の結果を残すことができます。
一方の忙しい人は、基本的にできることはすべて自分でやるべきだとの強い考えがあり、なんでも自分ひとりで抱え込んでしまうため、時間がいくらあっても足りない状況に陥る危険性があります。
10 実現困難なスケジュールを立てていないかどうか
忙しい人は常に全力疾走で駆け抜けるイメージでスケジュールを立てるので、予定を詰め込み過ぎて、いつも急いでいなければならない結果となります。
一方で余裕のある人は、緊急で対応が必要となった場合も念頭に入れて、ギリギリの予定を立てるようなことは控えています。
したがって、普通に事を進めていけば、いつも早めに終われるようなスケジュール作りができているのです。
いかがですか?
「忙しい人」と「余裕のある人」では、物事の考え方において大きな違いがあることがお分かりいただけたかと思います。
ま、わたしも、どちらかと言うと「忙しい人」な行動がほとんどだなぁ〜と…
今週からは、なんとか余裕をもって週末を迎えたいと思います。
では、また明日〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院