弘泉堂ブログ
弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2017年01月29日 [スタッフのこと]

知恵熱って、頭の使い過ぎじゃないよ(笑)

おはようございます
サンデーカヨです。

今日は1月29日。
早いもので、一月も終わりに近づきました。先週に引き続き、今日も体温についてお話します。

前回お話した通り「発熱がある」時、体のどこかで問題があって、炎症がおきている証拠です。

逆に言えば、体に問題が起きている重要なサインです。例えば、鼻水がでて、喉が痛く、更に熱があるとき、「あ、今私の体は恐らく風邪調子が悪いのだな、安静にしなきゃ」と私達は判断できるのです。

しかし、残念ながら、高齢者の方は体内に異常が起きていても、あまり熱が高くでません。
これは一見良さそうに思えますが、逆に危険を招きやすいので注意が必要です。

例えば、60歳以上の方はインフルエンザになっても、ほとんど熱が出ないことがあります。

また多少熱があっても自覚症状がでにくく、そのために自分が風邪をひいてると気づけないのです。

そしてこじらせてしまい、肺炎になってしまう事が少なくありません。

ですから、普段よりもちょっとしんどい、食欲がないなどがある時は自分を過信せずに、気をつけるようにしてください。

具体的に気を引き締めてやっていただきたい事は、まずしっかり水分をとること。

例え冬場であっても、とにかく高齢者は慢性的に脱水状態になりやすいため、水分をこまめにとってもらうようにようして下さい。

同時にしてほしいことは、数時間おきに熱を計り、記録をとること。

発熱してしばらくしてから病院を受診するとき、お医者さんにいつから、どれくらいの熱があるか、具体的に説明できるのでとても役にたちます。

また、普段元気なときに体温を測り、自分の平熱を知っておくのも大切です。平熱は人によって非常に差があります。

平熱35度の方もいれば、37度を超える方もいます。寒い地方の方や、外国人の方は基本的に平熱が高いという傾向もあります。

以上のことは、高齢の方に限りません。若い人でも、熱がある時にカンタンに風邪だと決めつけてしまわないで、大事をとり、早めに医療機関を受診してみましょう。

もうすぐ立春ですが、まだまだ寒い日が続きます。

季節の変わり目は特に、体調管理が難しいので、みなさん気をつけて下さいね。

では、また来週〜(^_^)/~





dan




京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop