弘泉堂ブログ
弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2025年04月16日 [動物のこと]

フロリダのワニ

お疲れ様です。院長です。

4月16日の水曜日でございます。

何でも今日は「チャップリンデー」なんだそうですよ。

では元気にネタいきましょう。

アメリカで各地で、下水道に巨大なワニが棲んでいるという都市伝説が古くから存在するそうですが、単なる噂話ではない地域もあるみたいです。

そう、いたるところにワニが生息するフロリダ州です。

実際に、下水管内を調査していたロボット車両がワニに出くわすという事案も2023年に発生していますが、いったいフロリダの下水管には、どんな動物がどれくらい住んでいるのでしょう?

最新の調査によると、フロリダ州の下水管の中に、35種の脊椎動物たち、合計約3,800匹が発見されたそうです。

下水管はまさに秘密基地となっており、この「隠された生態系」の存在が、都市で暮らす動物たちの生存戦略に必要不可欠なものとなっているようなんです。

フロリダ大学の研究チームはフロリダ州アラチュア郡ゲインズビルの雨水下水管、39カ所にカメラを設置し、地下にひそむ生態系を調査しました。

その結果、記録された脊椎動物の数はなんと35種類にのぼりました。

最も多く目撃されたのはアライグマ、次いでコウモリが多く確認されたそうです。

他にも、アルマジロや、カワウソ、両生類、そしてワニの存在も確認され、その合計数は3800匹となったそうです。

一見すると、下水道は野生動物にとってあまり環境の良い場所には思えません。

ところが、フロリダの雨水下水道は、動物たちにとって意外な「隠れ家」や「移動ルート」として機能しているようです。

雨水下水道は、大雨や嵐の際に発生した大量の雨水を効率よく排出するために設計された排水システムのことで、人間の生活排水や工業廃水を処理する汚水下水道とは異なります。

雨水下水道は、池や小川、排水池とつながっており、動物たちにとっては自然の水路のように機能しているんです。

特にワニにとっては、池から池へと移動する便利な通路となっています。

また、下水道の中は暗く閉ざされた空間であり、外敵から身を守るのに最適な場所です。

アライグマ、コウモリ、げっ歯類のような動物たちは、外敵や悪天候から身を守るために、こうした場所を好む傾向があります。

その結果、ワニのような捕食者も、食料を求めて下水道を利用するようになり、さらに下水道の出口付近では、魚を求めて集まる鳥の姿も確認されました。

都市部は一般的に野生動物にとって住みにくい環境ですが、研究者たちはこの下水道システムが「野生動物の秘密の移動ルート」として機能していると指摘します。

都市開発によって分断された生息地をつなぐこの「隠れた道」は、動物たちが安全に移動するための重要なルートとなっています。

特にフロリダのような都市化の進んだ地域では、こうした地下の通路が生態系の多様性を維持するために欠かせない役割を果たしているようです。

一方で、この地下の隠れ家にもリスクが存在します。

たとえば、小型の両生類が誤って排水口に落ちてしまったり、アライグマやカワウソのような大型動物も、人間の保守作業や突然の洪水によって命を落とす危険性があります。

また、下水道内は細菌の温床となっている可能性もあるため、人間と動物の接触による健康リスクも懸念されています。

この研究を主導したジョン・スミス博士は、「都市計画の中で、動物たちが安全に移動できる設計を取り入れることが必要だ」と語っています。

たとえば、逃げ道となるランプの設置や安全な出入り口を整備することで、動物と人間の共存を目指すことができると…。

ちなみに研究者たちは、5か所の下水道でワニを確認したそうです。

ですが、彼らは池や川を行き来するための通路として下水道を利用しているだけで、地下に住み着いているわけではないそうです。

今回の研究はまだ始まりにすぎません。

将来的には、GPS追跡や環境モニタリングを活用して、下水道内での動物たちの行動や生態系への影響をさらに詳しく調べる必要があるとう話です。

フロリダ州を訪れれば簡単にワニに出会うことができるそうですが、実は排水溝の下にもワニが潜んでいるという事実を知れば、より一層の臨場感が味わえるでしょう。

目に見えない場所にも知られざる生態系が形成されているというのは非常に興味深い事実ですね。

まぁ、地下って意外と暖かいとか聞きますし、動物たちにとっては良い環境でしょうね。

ですけど、ワニが通路として使うなら、出くわしてしまったその他の動物たちは、危険ですからその辺は楽園ってわけではないでしょうけどね。

ではまた〜。






京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop