TATTOO<刺青>あり
2017年10月31日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。
10月31日火曜日でございます。
さぁ、ついに10月も最終日となりました。
てことで、明日から11月、今年も後2ヶ月だなぁ…。
さすがにまだ年末感などないですが、これから本格的な冬に突入していき、徐々に焦りとクリスマスムードが高まってきますぜ(笑)
そんな冬の始まりですが、寒さもこれからが本番なわけで、体調にも十分注意しなはれや。
ってことで、今日のネタに入っていくわけですが、今日はそんな「体調」にも関係のあるちょっと変わったお話…。
ハーバード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者がタトゥ用の画期的なインクを開発したそうです。
ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学っつったら、もう世界屈指の賢い大学(笑)
そんな賢い人たちが、何ゆえタトゥ用のインクなどの研究を?
これは、スマートタトゥーインクと呼ばれるもので、色の変化でアスリートの脱水症状や糖尿病患者の血糖値上昇などがわかるという優れものなんだそうです。
あ、そっちね(笑)
わたしゃ、賢い人が考えるタトゥ用のインクっつうから、消したくなったら消せるインクでも考えたのかと思いましたぜ(笑)
開発を行った研究員らによると、既存の健康モニターデバイスには、体に完全にフィットしないという欠点があるということに着目。
またバッテリーの寿命が短いことやワイヤレスによる接続性も気になる点ということで、今回の生体感応式タトゥーインクの開発を考えたそうです。
なるほどねぇ…。
確かに、今一般的に売られている腕時計型のデバイスなんかでも、血圧とかを管理してくれるってのありますけど、四六時中装着してられるかと言えばそうではないですよね…。
そして完全にはフィットしないね(笑)
このプロジェクト、まだまだ医療品として流通させるには改良の余地があるそうですが、さすが目の付け所が違うよねぇ…。
インクは人体の間質液(体液)の化学的性質に応じて色が変化するもので、現時点ではブドウ糖濃度の上昇に伴い、緑から茶色へと色を変えるんだそうです。
またナトリウム濃度の変化に応じて青色光の下で発光量が増す脱水症状の目安となるインクも開発されているんだそうで、実験ではこのインクで豚の皮膚にタトゥーを施し、生体指標の変化に応じた色や光度の反応具合が確認されたそうです。
やっぱり、賢い人の考えることだけあって「タトゥ」に対する抵抗感なんかも考慮されてました。
つまり、慢性症状をモニターするため長期的に残るタトゥーとして使う場合と、短期的なモニタリングを念頭に一定期間で消えるようなタトゥーとして使用することができるらしいんですね。
一定期間で消えるとか…
さすがやなぁ。
また特定の光に照射しないと見えないような形で用いることもできるんだそうですよ。
例えばスマートフォンなどで光を照射して、読み取るという利用法が出来るそうで、それ専用の読み取り機能を兼ね備えた診断アプリも開発済みっていうから、もうこりゃすごい。
研究者によれば、患者の健康状態をチェックする以外にも、宇宙飛行士などの健康を把握する上でも役に立つと考えてるそうです。
科学者のほか、アーティストたちの興味も引きそうなこのインクですが、使用者の健康状態が周囲の人に見えてしまうといった倫理的な問題や、やはりタトゥというネガティブイメージをどうするかなど、今後議論は必要となってくでしょうけど、画期的な開発ですよねぇ…
日本の場合でしたら、タトゥは刺青として、温泉に入れない、プールに入れないなど弊害がありますから、その辺もクリア出来るような感じじゃないといけませんよね。
おしゃれっぽいやつじゃなく、これは医療器具的なものですよ〜的なマークのものにするとか、柄じゃなくて直線だけにするとかね。
でも、そうしちゃったら、例えば糖尿病です。とか高血圧です。とか周囲に宣言してるみたいなもんか(笑)
とまぁ、色んな問題をクリアしていく必要がありますが、用途も幅広いですし、完成が待たれますね。
このお話も続報が入り次第、お知らせしたいと思います〜。
ではまた〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
10月31日火曜日でございます。
さぁ、ついに10月も最終日となりました。
てことで、明日から11月、今年も後2ヶ月だなぁ…。
さすがにまだ年末感などないですが、これから本格的な冬に突入していき、徐々に焦りとクリスマスムードが高まってきますぜ(笑)
そんな冬の始まりですが、寒さもこれからが本番なわけで、体調にも十分注意しなはれや。
ってことで、今日のネタに入っていくわけですが、今日はそんな「体調」にも関係のあるちょっと変わったお話…。
ハーバード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者がタトゥ用の画期的なインクを開発したそうです。
ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学っつったら、もう世界屈指の賢い大学(笑)
そんな賢い人たちが、何ゆえタトゥ用のインクなどの研究を?
これは、スマートタトゥーインクと呼ばれるもので、色の変化でアスリートの脱水症状や糖尿病患者の血糖値上昇などがわかるという優れものなんだそうです。
あ、そっちね(笑)
わたしゃ、賢い人が考えるタトゥ用のインクっつうから、消したくなったら消せるインクでも考えたのかと思いましたぜ(笑)
開発を行った研究員らによると、既存の健康モニターデバイスには、体に完全にフィットしないという欠点があるということに着目。
またバッテリーの寿命が短いことやワイヤレスによる接続性も気になる点ということで、今回の生体感応式タトゥーインクの開発を考えたそうです。
なるほどねぇ…。
確かに、今一般的に売られている腕時計型のデバイスなんかでも、血圧とかを管理してくれるってのありますけど、四六時中装着してられるかと言えばそうではないですよね…。
そして完全にはフィットしないね(笑)
このプロジェクト、まだまだ医療品として流通させるには改良の余地があるそうですが、さすが目の付け所が違うよねぇ…。
インクは人体の間質液(体液)の化学的性質に応じて色が変化するもので、現時点ではブドウ糖濃度の上昇に伴い、緑から茶色へと色を変えるんだそうです。
またナトリウム濃度の変化に応じて青色光の下で発光量が増す脱水症状の目安となるインクも開発されているんだそうで、実験ではこのインクで豚の皮膚にタトゥーを施し、生体指標の変化に応じた色や光度の反応具合が確認されたそうです。
やっぱり、賢い人の考えることだけあって「タトゥ」に対する抵抗感なんかも考慮されてました。
つまり、慢性症状をモニターするため長期的に残るタトゥーとして使う場合と、短期的なモニタリングを念頭に一定期間で消えるようなタトゥーとして使用することができるらしいんですね。
一定期間で消えるとか…
さすがやなぁ。
また特定の光に照射しないと見えないような形で用いることもできるんだそうですよ。
例えばスマートフォンなどで光を照射して、読み取るという利用法が出来るそうで、それ専用の読み取り機能を兼ね備えた診断アプリも開発済みっていうから、もうこりゃすごい。
研究者によれば、患者の健康状態をチェックする以外にも、宇宙飛行士などの健康を把握する上でも役に立つと考えてるそうです。
科学者のほか、アーティストたちの興味も引きそうなこのインクですが、使用者の健康状態が周囲の人に見えてしまうといった倫理的な問題や、やはりタトゥというネガティブイメージをどうするかなど、今後議論は必要となってくでしょうけど、画期的な開発ですよねぇ…
日本の場合でしたら、タトゥは刺青として、温泉に入れない、プールに入れないなど弊害がありますから、その辺もクリア出来るような感じじゃないといけませんよね。
おしゃれっぽいやつじゃなく、これは医療器具的なものですよ〜的なマークのものにするとか、柄じゃなくて直線だけにするとかね。
でも、そうしちゃったら、例えば糖尿病です。とか高血圧です。とか周囲に宣言してるみたいなもんか(笑)
とまぁ、色んな問題をクリアしていく必要がありますが、用途も幅広いですし、完成が待たれますね。
このお話も続報が入り次第、お知らせしたいと思います〜。
ではまた〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院