弘泉堂鍼灸接骨院
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 治療方針
  • 施術メニュー
  • 導入機器
  • メニュー一覧

    • Information弘泉堂鍼灸接骨院
      京都市中京区西ノ京上平町49-1
      ドーリア NEXT 円町 1F
      【フリー】0120-94-6152
      【電話】075-406-5151
      【時間】 午前8:00〜12:00/午後3:00〜9:00
      【休診】水曜・日・祝・土曜午後

      cre

      jiko_s

      time

      s_s
      3point

      01

      02

      03

      04

      05

      06

      j_s
    • セルフホワイトニング
    • 酸素カプセル

ブログ

マンスリーゆかりん 12月号
2016年12月31日 [スタッフのこと]
こんにちは。マンスリー川上ですー。

今年も残す事後少しですね。

今回のマンスリーも今年最後になるので年末はの食べ物について少しだけ書かせて頂きます。今回は年越しそばを食べるのかふと疑問に思ったので調べてみました。

なぜ蕎麦を食べるようになったかと言うと…

江戸時代に、金銀の細工師が散らかした金の粉を集めるのに、そば粉を練って丸めた団子で台面をぬぐうと、金粉を粘着させて集めやすかったため、そばは金を集める縁起物として知られるようになりました。

そして、細工師たちが大晦日の夜に仕事納めをする際、そば粉の団子で畳の目などにつまった細かい金粉を集めていたため、大晦日にそばを食べることで、金運が高まると言われるようになったのです。

さらに、そばは江戸時代よりも前から運気を高める食べ物として知られており、鎌倉時代に博多の承天寺において、貧しくて年の瀬を越せない町人に中国のお坊さんが蕎麦を振る舞ったところ、翌年から蕎麦を食べた町人の運気が高くなったと言われているそうてす。

苦や災いを切り捨てる

そばは箸で切れやすいことから、その年の苦労や災いなどを綺麗サッパリ切り捨てて、新たな気持ちで新年を迎えるために食べるようになったとの由来もあり、さらにソバの実の形は三角錐であり、古来より三角形には邪気を払う力があるとされているため、大晦日に自分の身に取り付いた悪い気をすべて振り払い、新年を迎えるという説もあります。

調べてみたら意外にも色んな意味がありました。

毎年なんとなく作って食べてたお蕎麦もちゃんと年末の締めくくりとして意味を持っていて意外に身近な習慣にも意味はあるのかなと思いました。

今年はちゃんと意味がわかった状態でお蕎麦が食べられるので有り難みを感じながら食べたいと思います。

それではみなさん、今年は色々とお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。






soba





京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院

ブログ記事一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

〒604-8494
京都市中京区西ノ京上平町49-1
ドーリア NEXT 円町 1F