(359)サンデーイルネス(仮)淋菌感染症について
2024年01月14日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。
1月14日のサンデーイルネスでございます。
早いもんで、1月もあっちゅう間に2週間が過ぎてしまいました。
まだ2024年って数字に慣れておらず、カルテなんかに日付をつける時も、2023年と書いてしまいますな。
そんで、これが慣れたころには次の年がやってくるっていうサイクルでございます。
まぁ、年々、一年の早さに驚かされます。
一年も早いし、一月も早いし、一週間も早いよねぇ…。
その割には、仕事中の一日は、そこまで短く感じないのは何ででしょうかねぇ。
ま、この一日の括りで言うと、休日はあっちゅう間に終わります(笑)
もう夜か!
って毎回なりますしね。
年齢を重ねると、時間を大切にしないとな〜とも思うんですが、やはり何でもない日常が、普通に過ぎていって問題がないのなら、それが一番だなとも思うようになってきましたね。
ま、生きてるだけで儲けもんってヤツですな(笑)
なんとか、このまま無事に生涯を全うしたいなとか思うようになってきてますし、これは歳のせいだな。
年齢と言うものは、だれもが平等に進んでいくものですし、抗いようがないわけですが、どう過ごすか人それぞれですからねぇ…。
どんな生き方を選択するにせよ、まずは健康な身体がある事は重要です。
元気があれば何でもできるって、本当にソレですよね。
健康第一。
てことで、今日も本題に入りましょう。
今日のイルネス辞典は、「淋菌感染症」について解説していきたいと思います。
まずは、どんな感染症かと言いますと、淋菌感染症は性感染症のなかでも頻度の高いもので、男性では尿道炎(にょうどうえん)、精巣上体炎(せいそうじょうたいえん)、女性では子宮頸管炎(しきゅうけいかんえん)などを発症します。
1960年前後から登場したペニシリン系の抗菌薬により淋菌感染症の治療は容易になったものの、1976年にはペニシリンを加水分解するペニシリナーゼ産生淋菌(ペニシリンが効かない)の出現が初めて報告されました。
そののちテトラサイクリン耐性(たいせい)淋菌、ニューキノロン耐性淋菌も次々に現れ、近年では多くの抗菌薬に耐性をもつ(薬が効かない)淋菌による感染症が問題となっています。
症状の現れ方としましては、男性の淋菌性尿道炎の場合、潜伏期間は1週間以内で、典型的な症状は尿道痛、排尿痛、亀頭部(きとうぶ)の発赤、尿道口からの膿性分泌物などです。
女性の症状は男性よりも軽く、腟分泌物が多少増加するという程度の場合も少なくありません。
病原体の特定は、PCR、TMA法、SDA法などの遺伝子診断法が感度、特異性ともにすぐれています。
遺伝子診断法は淋菌とクラミジアを同じ検体で検出でき、さらに男性の尿道炎では初尿を検体に用いることもできます。
では治療の方法ですが、淋菌に対してはかつてはニューキノロン系抗菌薬が有効でしたが、日本ではこの薬に対する耐性をもつ頻度が約80%とされ、現在は使用できません。
現在有効と考えられているのはスペクチノマイシンの筋肉注射、セフォジジムの静脈注射、セフトリアキソンの静脈注射など数種類しかありません。
また、口腔咽頭の淋菌感染症が増加していますが、この場合はスペクチノマイシンも無効といわれています。
症状から淋菌感染症が疑われる場合は泌尿器科・婦人科を受診してください。
簡単な検査で診断できます。
診断された場合はパートナーの治療も併せて行う必要があります。
オーラルセックスのみでも感染するので、可能性があるパートナーの十分な検査・治療が必要です。
前述のように治りにくくなっていることを頭に入れ、予防することの重要性を認識し、正確な知識をもつこととコンドームの使用が重要です。
いかがでしたか。
では次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
1月14日のサンデーイルネスでございます。
早いもんで、1月もあっちゅう間に2週間が過ぎてしまいました。
まだ2024年って数字に慣れておらず、カルテなんかに日付をつける時も、2023年と書いてしまいますな。
そんで、これが慣れたころには次の年がやってくるっていうサイクルでございます。
まぁ、年々、一年の早さに驚かされます。
一年も早いし、一月も早いし、一週間も早いよねぇ…。
その割には、仕事中の一日は、そこまで短く感じないのは何ででしょうかねぇ。
ま、この一日の括りで言うと、休日はあっちゅう間に終わります(笑)
もう夜か!
って毎回なりますしね。
年齢を重ねると、時間を大切にしないとな〜とも思うんですが、やはり何でもない日常が、普通に過ぎていって問題がないのなら、それが一番だなとも思うようになってきましたね。
ま、生きてるだけで儲けもんってヤツですな(笑)
なんとか、このまま無事に生涯を全うしたいなとか思うようになってきてますし、これは歳のせいだな。
年齢と言うものは、だれもが平等に進んでいくものですし、抗いようがないわけですが、どう過ごすか人それぞれですからねぇ…。
どんな生き方を選択するにせよ、まずは健康な身体がある事は重要です。
元気があれば何でもできるって、本当にソレですよね。
健康第一。
てことで、今日も本題に入りましょう。
今日のイルネス辞典は、「淋菌感染症」について解説していきたいと思います。
まずは、どんな感染症かと言いますと、淋菌感染症は性感染症のなかでも頻度の高いもので、男性では尿道炎(にょうどうえん)、精巣上体炎(せいそうじょうたいえん)、女性では子宮頸管炎(しきゅうけいかんえん)などを発症します。
1960年前後から登場したペニシリン系の抗菌薬により淋菌感染症の治療は容易になったものの、1976年にはペニシリンを加水分解するペニシリナーゼ産生淋菌(ペニシリンが効かない)の出現が初めて報告されました。
そののちテトラサイクリン耐性(たいせい)淋菌、ニューキノロン耐性淋菌も次々に現れ、近年では多くの抗菌薬に耐性をもつ(薬が効かない)淋菌による感染症が問題となっています。
症状の現れ方としましては、男性の淋菌性尿道炎の場合、潜伏期間は1週間以内で、典型的な症状は尿道痛、排尿痛、亀頭部(きとうぶ)の発赤、尿道口からの膿性分泌物などです。
女性の症状は男性よりも軽く、腟分泌物が多少増加するという程度の場合も少なくありません。
病原体の特定は、PCR、TMA法、SDA法などの遺伝子診断法が感度、特異性ともにすぐれています。
遺伝子診断法は淋菌とクラミジアを同じ検体で検出でき、さらに男性の尿道炎では初尿を検体に用いることもできます。
では治療の方法ですが、淋菌に対してはかつてはニューキノロン系抗菌薬が有効でしたが、日本ではこの薬に対する耐性をもつ頻度が約80%とされ、現在は使用できません。
現在有効と考えられているのはスペクチノマイシンの筋肉注射、セフォジジムの静脈注射、セフトリアキソンの静脈注射など数種類しかありません。
また、口腔咽頭の淋菌感染症が増加していますが、この場合はスペクチノマイシンも無効といわれています。
症状から淋菌感染症が疑われる場合は泌尿器科・婦人科を受診してください。
簡単な検査で診断できます。
診断された場合はパートナーの治療も併せて行う必要があります。
オーラルセックスのみでも感染するので、可能性があるパートナーの十分な検査・治療が必要です。
前述のように治りにくくなっていることを頭に入れ、予防することの重要性を認識し、正確な知識をもつこととコンドームの使用が重要です。
いかがでしたか。
では次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院