弘泉堂鍼灸接骨院
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 治療方針
  • 施術メニュー
  • 導入機器
  • メニュー一覧

    • Information弘泉堂鍼灸接骨院
      京都市中京区西ノ京上平町49-1
      ドーリア NEXT 円町 1F
      【フリー】0120-94-6152
      【電話】075-406-5151
      【時間】 午前8:00〜12:00/午後3:00〜9:00
      【休診】水曜・日・祝・土曜午後

      cre

      jiko_s

      time

      s_s
      3point

      01

      02

      03

      04

      05

      06

      j_s
    • セルフホワイトニング
    • 酸素カプセル

ブログ

(263)サンデーイルネス(仮)膿疱性乾癬について
2022年03月13日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。

3月13日のサンデーイルネスでございます。

3月もこの辺までくると、さすがに冬の寒さじゃなくなってきますね。

まだ春の日差しとは言えませんが、それでも徐々に暖かくなってきています。

こうなると気持ち的にも明るくなりますよね。

特に晴れた午後の休日とか、少しポカポカしていい感じでございます。

まぁ、まだコロナはウイルス的にウヨウヨそこらにいるんですけどね。

ですが、それを言いだすと、風邪のウイルスなんて何種類もあって、いつでもそこらにいますし、インフルエンザもそうですからね。

もう、撲滅作戦より、共存する方向にシフトしてもいいんじゃないかと思いますよ。

重症化がここまで少ないのなら、ある意味普通の体力、免疫力のある人なら、罹ったところでってトコですからね。

もちろん、まだ後遺症とか謎な部分も多いんですが、もうかれこれ3年目に突入ですし、ボチボチ全容も見えてくるかと思います。

あと、変異すると言っても、これもインフルエンザでも毎年のように新型が出てますし、ワクチン打っても罹る人は罹りますしね。

ただ、マスク手洗い、密を避けるなどの感染対策、これは今後も継続した方が良い気はします。

単純に風邪ひかなくなりましたし、手洗い、消毒に関しては、もういい事しかないもんね。

そう言う意味での注意は必要ですが、もうそこまで怖がる必要はないんじゃないかな〜なんて思います。

では、今日も本題にうつりましょう。

今日のイルネス辞典は、「膿疱性乾癬(汎発性)」について解説していきたいと思います。

まずは、どんな病気かと言いますと、表面にうみ(膿疱(のうほう))をもつ乾癬(尋常性(じんじょうせい)乾癬)で、発熱などの症状も現れ、乾癬の重症型と考えられています。

日本では約1000人の患者さんがいると推定されている、まれな病気です。

1年間に50人ほどが新たに発病しているそうです。

では原因は何かということですが、尋常性乾癬と同様に原因は不明です。

膿疱性乾癬の患者さんのなかには扁桃炎(へんとうえん)を合併する人がおり、その扁桃を切除すると発疹がよくなるので、細菌感染と関係があると考えられていますが、まだはっきりとしてはいません。

また、長い間ステロイド薬を使用してきた乾癬の患者さんが、急にステロイド薬の使用をやめることにより、つっかえ棒を外されたように発疹が出て悪化する場合があるため、ステロイド薬の中止が誘因と考えられる場合もあるそうです。

疱疹状膿痂疹(ほうしんじょうのうかしん)は、膿疱性乾癬のひとつのタイプと考えられています。

では症状の現れ方ですが、まず、にきびのような赤い発疹で始まり、2〜3日のうちに急速に大きくなり、それとともに赤い発疹のまわりを囲むようにうみが出て、中心は茶褐色の色がついた状態となっていきます。

発疹とともに熱が出て、全身がだるく、口のなかが荒れ、それらが併さって食欲が低下するため、低栄養となることもあります。

診断は、特徴的な発疹と経過から判断します。

診断の確定のために、発疹の一部を切って顕微鏡で調べる組織検査を行います。

血液検査により、炎症の程度や内臓に影響があるかどうかを診断します。

細菌感染によるうみとの区別をするため細菌検査も行います。

では、治療の方法ですが、基本的には尋常性乾癬に対する治療と同じです。

しかし、症状が重いため、早期から強力な治療が必要になります。

したがって、内服薬や点滴による治療が主体となり、主としてステロイド薬の内服や点滴を行います。

外用薬にもステロイド薬が用いられ、うみが多量に出る場合は肌を保護するためにガーゼをあて包帯をします。

内服薬として、ビタミンA類似物質であるレチノイド(チガソン)や免疫抑制薬であるシクロスポリン(ネオーラル)も用いられます。

レチノイドには催奇形性(さいきけいせい)や肝障害、シクロスポリンには腎障害や高血圧の副作用が出ることがあります。

ステロイド薬にも糖尿病、胃潰瘍、高血圧、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、易(い)感染性(感染しやすい)、精神症状などの副作用が出ることがあるので、医師の指示どおりに服用することが大切です。

病気に気付いたら、すみやかに皮膚科専門医のいる医療機関を受診することをすすめます。

初めて発病した場合は、入院して治療することが望ましいと考えられています。

いかがでしたか。

では、次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。









京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院

ブログ記事一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

〒604-8494
京都市中京区西ノ京上平町49-1
ドーリア NEXT 円町 1F