弘泉堂鍼灸接骨院
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 治療方針
  • 施術メニュー
  • 導入機器
  • メニュー一覧

    • Information弘泉堂鍼灸接骨院
      京都市中京区西ノ京上平町49-1
      ドーリア NEXT 円町 1F
      【フリー】0120-94-6152
      【電話】075-406-5151
      【時間】 午前8:00〜12:00/午後3:00〜9:00
      【休診】水曜・日・祝・土曜午後

      cre

      jiko_s

      time

      s_s
      3point

      01

      02

      03

      04

      05

      06

      j_s
    • セルフホワイトニング
    • 酸素カプセル

ブログ

(249)サンデーイルネス(仮)難治性下痢症について
2021年12月05日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。

12月5日のサンデーイルネスでございます。

ついに12月、師走でございますな。

師が走るくらい忙しい月ですが、あまり焦るとロクな事がないですからね。

とは言え、12月の日曜日ってのも、今日を入れて4回しかないんですよね。

と考えると、休日でなくては出来ない事とか、予定を考えておかないと後半きつくなりますよ。

今年最後の日曜日は、26日です。

もう、これくらいになると、クリスマスも終り、年末感プンプンですからねぇ。

この辺ですべてを終わらせておきたいところです。

ってな感じで、本題の方にうつりましょう。

今日のイルネス辞典は、「難治性下痢症」について解説していきたいと思います。

まずはどんな病気かと言いますと、感染などの原因がないにもかかわらず、2〜3週間以上長引く下痢を難治性下痢症と呼びます。

では原因は何かって事ですが、主な原因として、腸管において

(1)炭水化物、蛋白質そして脂肪などの栄養素の消化ができない

(2)栄養素の吸収ができない

(3)水分(水、電解質)の吸収ができない、あるいは水分の分泌が著しく亢進している

(4)腸蠕動(ちょうぜんどう)が著しく亢進している、などがあります。

(1)に該当するのは、先天的に膵臓(すいぞう)から分泌される消化酵素の一部、またはすべてのはたらきが悪い場合で、たとえば先天性蛋白分解酵素欠損症(たんぱくぶんかいこうそけっそんしょう)があります。

(2)は、腸の粘膜が異常の場合で、食物過敏性腸症などがあります。

(3)は、先天性微絨毛萎縮症(びじゅうもういしゅくしょう)、先天性クロール下痢症、VIPホルモン産生腫瘍、ある種の大腸菌感染性腸炎、コレラなどがあります。

(4)は、甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)や過敏性腸症候群などがあります。

症状の現れ方としては、消化酵素の先天的な欠損症や、先天性微絨毛萎縮症では、生後数日以内に下痢が現れます。

とくに後者では、尿と区別がつかないほどの水様性の下痢になります。

食物過敏性腸症では、アレルギー反応の原因となるタマゴやミルクなどの食物を摂取すると下痢が現れます。

また、湿疹や喘鳴(ぜんめい)(呼吸時に出るゼーゼー、ヒューヒューなどの音)が現れる場合もあります。

難治性下痢症の最も重要な症状は、体重増加不良、栄養障害、成長障害などです。

吸収障害が続くと低栄養になり、免疫力が低下して重い感染症が起ったり、ビタミン・微量元素などの欠乏による貧血や皮膚炎などの症状が出現します。

尿のような水様性の下痢ではないか、非常にゆるい下痢便で粘液や血液が混じっていないか、口から一切飲食物を与えることを中止しても水様便が多量に出る分泌性下痢を示していないかなど、便の性状を確認します。

食物過敏性腸症が疑われる場合は、原因食物の検索が重要で、まず疑いのある食品を中止して、下痢が改善するかどうかを確認します。

下痢が改善すれば原因食品(抗原)として強く疑い、さらなる検索を進めます。

確定診断は、小腸生検で粘膜を組織学的に調べ、絨毛(じゅうもう)の萎縮や陰窩(いんか)の過形成、およびリンパ球浸潤(しんじゅん)を確認して行います。

これは、体重増加不良を伴う場合は必須の検査です。

先天性微絨毛萎縮症も小腸生検で診断します。

脂肪の消化・吸収不良は、便のなかの脂肪量が多いと強く疑われ、さらなる検査を進めていきます。

糖質が吸収できない場合は、便が酸性化することを確認します(クリニテスト)。

脂肪やさまざまな糖類を口から与えて(負荷試験)消化・吸収能を調べます。

では、肝心の治療の方法ですが、根本的な治療は病気により異なりますが、栄養状態が悪い子どもが多く、脱水症の治療を行ったあと、栄養療法を行います。

栄養療法としては、あらかじめ消化された状態の蛋白質やアミノ酸で構成されている栄養剤を用います。

ただし、いろいろな理由で腸から栄養が与えられない状態の場合は、静脈から全栄養を与えます。

とくに慢性の下痢が続く場合は、便の性状や量、下痢が発症した時期や食べた食物との関係(種類や量など)が重要な手がかりになります。

それらを記録に残しておくことが大切です。

また、母子手帳などを活用し、子どもの体重を同年齢の標準体重と比較し、平均を下回っている場合は、小児科医に相談してください。

いかがでしたか。

では次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。






京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院

ブログ記事一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

〒604-8494
京都市中京区西ノ京上平町49-1
ドーリア NEXT 円町 1F