人工ライオンキング
2021年02月26日 [動物のこと]
お疲れ様です。院長です。
2月26日の金曜日でございます。
あーもう、月末やん。
2月ヤバイ(笑)
やっぱ短いうえに、祝日がキッチリ2日あり、日数的にはかなりヤバイ。
ま、分かってたことですけどね〜(笑)
なんとかやり過ごすしかないですな。
ここんとこ景気のいい話が全くないですから、なんか楽しい事でも探さないといけませんねぇ…。
日本中、いや世界中が何とも重苦しい雰囲気に包まれてるもんねぇ。
ホント、いい加減、コロナ飽きたわ。
1年前の今頃、ボチボチ中国からおかしなウイルスが入ってきてるとか、話題になりだして、たかが風邪のウイルスだろうと高をくくってたんですがねぇ。
これ、関係ないかもしれませんけど、「新型コロナウイルス」って名前がマズかったんじゃないのかねぇ。
パッとこの名を聞いて、医療従事者はもちろん、我々柔整師、鍼灸師、理学療法士などは、このコロナウイルスってヤツ、いわゆる「風邪」のウイルスだって認識してましたもんね。
普通に教科書とかでてますしね。
むか〜しからいる風邪のウイルスですよ。
コロナとか、アデノとか、エンテロとか、コクサッキーなんてのもみんないわゆる「風邪」症状の出るウイルスですからねぇ。
で、これらの風邪様ウイルスの中でも、「インフルエンザ」はちょっと別格扱いでしたね。
これはやはり高熱が出るって事がひとつと、感染力が高いってのがありました。
ですから、最初「新型コロナウイルス」って聞いたときに、「インフルエンザ>新型コロナ>風邪」みたいな図式を思っちゃったんですよね。
故に、大したことねぇわと…
ところが、あんた、この新型は旧型とは似て非なり、エグイ感染力じゃないですか。
この新型コロナウイルス、歴史に残りますね。
この2〜3年の出来事は、将来歴史の問題にもなるでしょう。
って脱線気味に始まりましたが、今日のネタはコロナとは何の関係もござらん(笑)
今日のネタはライオンの人工授精のお話でございます。
シンガポールの動物園で、亡き父ライオンの精子を使った、人工授精で子ライオンが誕生したってお話です。
シンガボール動物園は、亡き父親ライオン「ムファサ」の保存した精子を使い、人工授精によりオスのライオンの赤ちゃんが誕生したことを発表しました。
4回目の人工授精でようやく成功したそうで、赤ちゃんは「シンバ」と名付けられたそうです。
「ムファサ」に「シンバ」…
ライオン・キングやがな(笑)
ムサファはもうこの世にはおらず、シンバは父に会うことは叶いませんが、すくすくと元気に育っているそうなんです。
シンバの父親ムファサは、攻撃的な性格のためにメスとのカップリングがうまくいかったそうなんです。
高齢で弱ってくると、筋萎縮などの症状も患い、交尾がままならない状態だったそうなんです。
シンガポール動物園は、生涯子供をもうけることがなく20歳になっていたムファサを、やむなく安楽死させる決断を下しましたが、その前にムファサの精子を採取しました。
ちなみにアフリカライオンの平均寿命は10-14歳なんだそうです。
となると、かなりの高齢だったようですねぇ。
その後何度か人工授精が行われ、4度目にして同園初の成功となり、飼育員らはシンバが無事に誕生したことに祝福の声をあげたわけです。
で、このシンバ、当初は母親カイラのもとへ置かれ、母ライオンの育児で育つ予定でした。
てか、母ライオンカイラ?
ムファサ、シンバときて、カイラ?
そこは、サラビと母ライオンもライオンキングで統一して欲しかったなぁ(笑)
と、話は脱線しましたが、この母ライオン、カイラが乳腺炎のような症状を患っていることがわかり、育児が困難になってしまったそうなんです。
そこで、飼育員がカイラに代わって哺乳瓶でシンバにミルクを与えて世話を続けたんだとか…。
現在、既に生後4か月となったシンバは、とても元気で好奇心旺盛に育っているそうです。
アフリカライオンは、現在IUCN(国際自然保護連合)によって絶滅危惧種の1つに指定されています。
動物園でムファサの遺伝子を引き継ぐことは、アフリカライオンの個体群の遺伝的多様性と持続可能性に貢献する上で、非常に価値あることだと専門家もみているようです。
まぁ、人工授精が良い悪いとか、母ライオンが育ててないのがどうとか、色々意見はあるでしょうが、シンバがスクスク育ってるならそれが一番でしょ。
仮にも彼はライオンキングの名を襲名したわけですから、これから偉大なライオンへと育っていくことでしょう。
ま、名前は関係ないけどね。
ではまた〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
2月26日の金曜日でございます。
あーもう、月末やん。
2月ヤバイ(笑)
やっぱ短いうえに、祝日がキッチリ2日あり、日数的にはかなりヤバイ。
ま、分かってたことですけどね〜(笑)
なんとかやり過ごすしかないですな。
ここんとこ景気のいい話が全くないですから、なんか楽しい事でも探さないといけませんねぇ…。
日本中、いや世界中が何とも重苦しい雰囲気に包まれてるもんねぇ。
ホント、いい加減、コロナ飽きたわ。
1年前の今頃、ボチボチ中国からおかしなウイルスが入ってきてるとか、話題になりだして、たかが風邪のウイルスだろうと高をくくってたんですがねぇ。
これ、関係ないかもしれませんけど、「新型コロナウイルス」って名前がマズかったんじゃないのかねぇ。
パッとこの名を聞いて、医療従事者はもちろん、我々柔整師、鍼灸師、理学療法士などは、このコロナウイルスってヤツ、いわゆる「風邪」のウイルスだって認識してましたもんね。
普通に教科書とかでてますしね。
むか〜しからいる風邪のウイルスですよ。
コロナとか、アデノとか、エンテロとか、コクサッキーなんてのもみんないわゆる「風邪」症状の出るウイルスですからねぇ。
で、これらの風邪様ウイルスの中でも、「インフルエンザ」はちょっと別格扱いでしたね。
これはやはり高熱が出るって事がひとつと、感染力が高いってのがありました。
ですから、最初「新型コロナウイルス」って聞いたときに、「インフルエンザ>新型コロナ>風邪」みたいな図式を思っちゃったんですよね。
故に、大したことねぇわと…
ところが、あんた、この新型は旧型とは似て非なり、エグイ感染力じゃないですか。
この新型コロナウイルス、歴史に残りますね。
この2〜3年の出来事は、将来歴史の問題にもなるでしょう。
って脱線気味に始まりましたが、今日のネタはコロナとは何の関係もござらん(笑)
今日のネタはライオンの人工授精のお話でございます。
シンガポールの動物園で、亡き父ライオンの精子を使った、人工授精で子ライオンが誕生したってお話です。
シンガボール動物園は、亡き父親ライオン「ムファサ」の保存した精子を使い、人工授精によりオスのライオンの赤ちゃんが誕生したことを発表しました。
4回目の人工授精でようやく成功したそうで、赤ちゃんは「シンバ」と名付けられたそうです。
「ムファサ」に「シンバ」…
ライオン・キングやがな(笑)
ムサファはもうこの世にはおらず、シンバは父に会うことは叶いませんが、すくすくと元気に育っているそうなんです。
シンバの父親ムファサは、攻撃的な性格のためにメスとのカップリングがうまくいかったそうなんです。
高齢で弱ってくると、筋萎縮などの症状も患い、交尾がままならない状態だったそうなんです。
シンガポール動物園は、生涯子供をもうけることがなく20歳になっていたムファサを、やむなく安楽死させる決断を下しましたが、その前にムファサの精子を採取しました。
ちなみにアフリカライオンの平均寿命は10-14歳なんだそうです。
となると、かなりの高齢だったようですねぇ。
その後何度か人工授精が行われ、4度目にして同園初の成功となり、飼育員らはシンバが無事に誕生したことに祝福の声をあげたわけです。
で、このシンバ、当初は母親カイラのもとへ置かれ、母ライオンの育児で育つ予定でした。
てか、母ライオンカイラ?
ムファサ、シンバときて、カイラ?
そこは、サラビと母ライオンもライオンキングで統一して欲しかったなぁ(笑)
と、話は脱線しましたが、この母ライオン、カイラが乳腺炎のような症状を患っていることがわかり、育児が困難になってしまったそうなんです。
そこで、飼育員がカイラに代わって哺乳瓶でシンバにミルクを与えて世話を続けたんだとか…。
現在、既に生後4か月となったシンバは、とても元気で好奇心旺盛に育っているそうです。
アフリカライオンは、現在IUCN(国際自然保護連合)によって絶滅危惧種の1つに指定されています。
動物園でムファサの遺伝子を引き継ぐことは、アフリカライオンの個体群の遺伝的多様性と持続可能性に貢献する上で、非常に価値あることだと専門家もみているようです。
まぁ、人工授精が良い悪いとか、母ライオンが育ててないのがどうとか、色々意見はあるでしょうが、シンバがスクスク育ってるならそれが一番でしょ。
仮にも彼はライオンキングの名を襲名したわけですから、これから偉大なライオンへと育っていくことでしょう。
ま、名前は関係ないけどね。
ではまた〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院