(124)サンデーイルネス(仮)ウィルムス腫瘍について
2019年07月14日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。
7月14日のサンデーイルネスにございます。
7月もボチボチ折り返しで、明日は海の日って位ですから、夏が近付いてるわけですよ。
祇園祭も、今日が宵々々山ですので、ボチボチ盛り上がってくる頃ですな。
ですが、梅雨のヤツが今年はイマイチパッとせんで、あんまり雨も降らないですし、梅雨なんだか何なんだか…。
そんな14日ですが、明日もお休みって事で、今日も元気にイルネス辞典に突入でございます。
今日は「ウイルムス腫瘍」について解説していきたいと思います。
コイツはどんな病気かと申しますと、腎臓にできる「がん」で、子どものおなかのがんとしては神経芽細胞腫(しんけいがさいぼうしゅ)に次いで多くみられます。
ほとんどが5歳以内に発病し、腎臓の未熟な組織から発生するので腎芽腫(じんがしゅ)とも呼ばれ、大人の腎臓がんとは根本的に違うものになってます。
2つある腎臓のうち片側に起こるのがほとんどですが、稀に左右両側にできることもあります。
無虹彩症(むこうさいしょう)や半身肥大症、腎の奇形、尿道下裂(にょうどうかれつ)などの生まれつきの奇形と合併しやすいところから、染色体異常が原因として考えられています。
神経芽細胞腫と同じように、おなかに硬いしこりがあることで発見されます。
病気が進行すると近くの臓器へ広がったり、肺に転移することが多く、リンパ節、肝臓、骨などに転移することもあります。
治療法の進歩によって、早い時期に見つかればほとんどが治るようになりました。
では肝心の症状の現れ方ですが、しこりがかなり大きくなるまで症状はあまりみられず、ほとんどが偶然、おなかのはれやしこりに気がついた時に発見されます。
わき腹に表面が滑らかで硬いしこりとして触れる特徴があります。
しこりに痛みはありませんが、おなかを痛がったり、吐き気が起こったり、血尿が出ることもあります。
また、不機嫌、顔面蒼白、食欲低下、体重の減少、発熱、高血圧などもみられます。
肺に転移すると胸部X線写真で丸い不透明な影が認められます。
では、治療の方法ですが、手術でがんのできている腎臓を摘出します。
早期発見の場合には腎臓の摘出後に抗がん薬による治療が続けられ、ほぼ完治します。
転移がある場合でも、腫瘍がある腎臓を摘出して抗がん薬や放射線による治療を行うことでかなり治ります。
両方の腎臓に腫瘍ができた場合、可能であれば腎臓を摘出せず、抗がん薬による治療で腫瘍を小さくしてから腫瘍のみを切除します。
大人の腎臓がんと違って、肺への転移が致命的にはならないと考えられています。
片側の腎臓は摘出されてなくなってしまいますが、残った腎臓だけで十分機能は果たすことができます。
神経芽細胞腫と同じく、おなかに硬いしこりやふくらみがないかどうか、普段から気をつけることが大事です。
子どものおなかが異様に大きいと感じたり、腹痛を訴えて血尿がみられたら、ウイルムス腫瘍の可能性もありますので、すぐに小児科、あるいは泌尿器科を受診します。
進行は比較的ゆっくりですが、肺やリンパ節に転移しやすく、他のがんと同様に早期発見が大切です。
治癒率の高いがんですから、進行していることがわかってもキッチリ治療すれば高確率で治ります。
いかがでしたか?
では、来週のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
7月14日のサンデーイルネスにございます。
7月もボチボチ折り返しで、明日は海の日って位ですから、夏が近付いてるわけですよ。
祇園祭も、今日が宵々々山ですので、ボチボチ盛り上がってくる頃ですな。
ですが、梅雨のヤツが今年はイマイチパッとせんで、あんまり雨も降らないですし、梅雨なんだか何なんだか…。
そんな14日ですが、明日もお休みって事で、今日も元気にイルネス辞典に突入でございます。
今日は「ウイルムス腫瘍」について解説していきたいと思います。
コイツはどんな病気かと申しますと、腎臓にできる「がん」で、子どものおなかのがんとしては神経芽細胞腫(しんけいがさいぼうしゅ)に次いで多くみられます。
ほとんどが5歳以内に発病し、腎臓の未熟な組織から発生するので腎芽腫(じんがしゅ)とも呼ばれ、大人の腎臓がんとは根本的に違うものになってます。
2つある腎臓のうち片側に起こるのがほとんどですが、稀に左右両側にできることもあります。
無虹彩症(むこうさいしょう)や半身肥大症、腎の奇形、尿道下裂(にょうどうかれつ)などの生まれつきの奇形と合併しやすいところから、染色体異常が原因として考えられています。
神経芽細胞腫と同じように、おなかに硬いしこりがあることで発見されます。
病気が進行すると近くの臓器へ広がったり、肺に転移することが多く、リンパ節、肝臓、骨などに転移することもあります。
治療法の進歩によって、早い時期に見つかればほとんどが治るようになりました。
では肝心の症状の現れ方ですが、しこりがかなり大きくなるまで症状はあまりみられず、ほとんどが偶然、おなかのはれやしこりに気がついた時に発見されます。
わき腹に表面が滑らかで硬いしこりとして触れる特徴があります。
しこりに痛みはありませんが、おなかを痛がったり、吐き気が起こったり、血尿が出ることもあります。
また、不機嫌、顔面蒼白、食欲低下、体重の減少、発熱、高血圧などもみられます。
肺に転移すると胸部X線写真で丸い不透明な影が認められます。
では、治療の方法ですが、手術でがんのできている腎臓を摘出します。
早期発見の場合には腎臓の摘出後に抗がん薬による治療が続けられ、ほぼ完治します。
転移がある場合でも、腫瘍がある腎臓を摘出して抗がん薬や放射線による治療を行うことでかなり治ります。
両方の腎臓に腫瘍ができた場合、可能であれば腎臓を摘出せず、抗がん薬による治療で腫瘍を小さくしてから腫瘍のみを切除します。
大人の腎臓がんと違って、肺への転移が致命的にはならないと考えられています。
片側の腎臓は摘出されてなくなってしまいますが、残った腎臓だけで十分機能は果たすことができます。
神経芽細胞腫と同じく、おなかに硬いしこりやふくらみがないかどうか、普段から気をつけることが大事です。
子どものおなかが異様に大きいと感じたり、腹痛を訴えて血尿がみられたら、ウイルムス腫瘍の可能性もありますので、すぐに小児科、あるいは泌尿器科を受診します。
進行は比較的ゆっくりですが、肺やリンパ節に転移しやすく、他のがんと同様に早期発見が大切です。
治癒率の高いがんですから、進行していることがわかってもキッチリ治療すれば高確率で治ります。
いかがでしたか?
では、来週のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院