弘泉堂鍼灸接骨院
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 治療方針
  • 施術メニュー
  • 導入機器
  • メニュー一覧

    • Information弘泉堂鍼灸接骨院
      京都市中京区西ノ京上平町49-1
      ドーリア NEXT 円町 1F
      【フリー】0120-94-6152
      【電話】075-406-5151
      【時間】 午前8:00〜12:00/午後3:00〜9:00
      【休診】水曜・日・祝・土曜午後

      cre

      jiko_s

      time

      s_s
      3point

      01

      02

      03

      04

      05

      06

      j_s
    • セルフホワイトニング
    • 酸素カプセル

ブログ

謹賀新年
2019年01月01日 [日々のこと]
お疲れ様です。院長です。

明けましておめでとうございます。

2019年、平成31年の1月1日のブログでございます。

さぁ、ついに新しい年が始まりましたよ〜。

今年も一年、どうぞよろしくお願いします。

ってことで、本年初ブログ、何を書きましょう。

あ、昨日は初夢につい色々書きましたが、昨日は夢見れました?

昨日も書きましたが、わたくし的には、今日の夜、つまり1日の夜(2日の朝)に見る夢が一番、初夢っぽいと感じてるので、今日は何とか夢見たろうと思っております。

「寝正月」なんて言葉もあるように、やはり正月はのんびりしますねぇ〜。

好きな時に寝て、好きな時に起きて、飲んで、食べて(笑)

まぁ、ただの連休って言ってしまえばそれまでなんですが、正月は特にこういう「ダラダラ」が許される気がします。

まぁ、わたくしの場合、昨日と今日はジムも休みなんで、ほんとにのんびりしてますよ。

何とか、今日は初詣にでも行けたらな〜って思ってはいるんですが、どうでしょう。

色々調べて見たんですが、初詣って特に時間は気にしなくていいみたいなんですよ。

というのも、大晦日の深夜から年明けの時間帯を参ることを「二年まいり」といってより功徳が積めるとも言われてる位ですから、深夜でも良いみたいですから、寝て起きて、飲んで食って、調子よかったら行こうかと(笑)

まぁ、話がこの初詣になったので、今日は初詣ネタでもいっときますか。

まず、時間の指定はないってとこからスタートして、じゃいつまでにってのも、三が日、7日まで、1月中、節分までと、色々説があります。

ま、ここは無難に三が日に行っとくべきかと思いますのことよ。

では、どこへ行くかって話ですが、これも諸説入り混じっております。

中でも、大きく「寺」なのか「神社」なのかで激しいバトルがあるようです。

まぁ、わたくし的には「神社」やろ〜って思ってますが、これも色々調べると、別に「寺」でもアリみたいですな。

実際、京都でも東寺とか知恩院、仁和寺、鞍馬寺などは、初詣スポットとして有名らしいです。

まぁ、京都なら初詣と言えばダントツで動員数が多いのが、伏見稲荷大社ですが、まぁ、いわゆる氏神様と言われる、地元の神社仏閣に参っておくのが無難ですね。

ちなみにわたくしは、生まれ育った地元の氏神様である、八坂神社と、院の氏神様にあたる北野天満宮の両方に毎年行ってます。

ま、3が日に行けてない年もあるんですけどね(笑)

色々調べてると、どこでも書いてあるのは「それなりの服装で」ってことです。

まぁ、正月ですから、和装なんて風情があってよろしいですが、そんなもん持ってるわけもなく、わざわざスーツ着るのもなんなんで、わたくし的には「いつもよりいいカッコ」で良いかと思っております。

ま、気持ちですからね。

そして、願い事は原則「ひとつ」だそうです。

欲張って、いくつもいくつも願い事を言うような人は、神様仏さまに見放されるようです(笑)

そして、御賽銭も「気持ち」でいいということです。

特に「五円」にこだわる必要もないようです。

このお賽銭も、願い事をかなえてもらう「お金」というわけではなく、日頃の感謝の「気持ち」だそうですので、ほんとに気持ちでいいようですよ。

この辺までは神社でも、寺院でも同じなんですが、実際その場に行ってからは、神社と寺院ではかなり作法が違いますので、折角ですから覚えときましょう。

まず、神社ですが鳥居をくぐり、中に入ります。

この時、まず一礼し、鳥居の中央は避けて、端をくぐります。

中央は神様の通り道ですから、そこは通らず端を通るわけですね。

次に、参道ですが、ここも真ん中を通ってはいけません。できるだけ端を通るようにして下さい。

で、手と口を清めて、二拝二拍手一拝が基本の形です。

そして、最後に鳥居を出たらもう一度一礼して去ると…。

まぁ、この神社バージョンは、結構有名ですから比較的知られてるとは思うんですが、実は仏閣バージョンは、かなり違います。

まず、仏閣には鳥居なるものはありません。

山門と呼ばれる入り口がありますので、そこを通るわけですが、ここでいきなり違います。

特に端を通らなければいけないわけではなく、合掌してそのまま中央を通っても大丈夫なようです。

あ、もちろん分かってはると思いますけど、仏閣で拍手は当然あきまへん。そっと合掌。

で、山門をくぐれば参道があるわけですが、ここも神社と違い、真ん中を歩いてください。

とくに、仏閣の参道は中央の道以外に、端の方に「敷石」と呼ばれる石畳がある事が多いのですが、そこは絶対に歩いてはいけません。

つまり、真ん中を普通に通っていくのがマナーなんですねぇ。

そして同じく、手と口を清め許可があれば、鐘をつくのは良い事だそうです。

ま、もちろん、許可がなければいけませんので、事前に調べて下さいね。

それと、参拝してから鐘を撞くのはいけません。

鐘をつける仏閣なら、必ず参拝前に撞いてくださいね。

そしてそっと手を合わせ合掌。

拍手はあきまへんで(笑)

そして、山門を出るときに、本堂に向かって礼をして出ると…。

とまぁ、簡単に書くと、これ位違いがありますねん。

最低限、これ位は覚えときましょう。

わたくし院長も、実は仏閣の方へは詣でたことがなかったので、知らない事ばかりでした(笑)

今年も八坂神社と、北野天満宮ですから、神社バージョンですが、大人として知っとかないとね。

てことで、2019年がはじまりました。

昨年に引き続き、とりあえず何事も一生懸命頑張ろうと思ってます。

ライフワークのこのブログも、それからジム通いも去年以上に頑張るぜぃ。

そして、益々の発展を願い…

今年もよろしくお願いします。





201911




京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院

ブログ記事一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

〒604-8494
京都市中京区西ノ京上平町49-1
ドーリア NEXT 円町 1F