血流改善
2016年01月16日 [からだのこと]
お疲れ様です。院長です。
1月16日、今日も元気に頑張りましょう〜
先日は血行不良のお話を書きましたが、これもなかなか反響がありました。
原因はどうあれ、血流が滞ることによって起こる弊害は本当にたくさんありますし、中には命に関わるものもありますからねぇ…
で、どうすれば血流を改善できるのかと言う事ですよね。
まず、一番大事なのは、身体を動かす事ですね。
人間の身体は、筋肉を動かす事によって毛細血管の隅々まで循環させています。運動不足になるとこの循環機能がまず落ちますから、まずは筋肉を動かす事を意識しましょう。
この身体を動かすってのは、本当に大事なんですよねぇ…
血流だけでなく、あらゆる事にプラスに作用します。
ですから、毎日続けられる運動を、今の生活にプラスするってのが一番なんですけどねぇ…
でも、なかなか難しいとおっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
では、他に方法はないのか?
次は食事の面から、血流に作用する栄養素を、積極的に摂取しましょう。
これなら、とりあえず食べるだけなんで、日々の食事にプラスするだけ。
まだ出来るって方も多いかと思います。
血流改善に効果的な栄養素といえば、まずはビタミンCですね。
ビタミンCには、コレステロールの代謝促進・抗疲労作用などの働きがあり、血液をサラサラに保つ効果があるんです。血液がサラサラということは、当然、血流がよろしくなる訳ですね。この間も書きましたが、ビタミンCが豊富に含まれる食材は、ピーマン・ゆず・アセロラ・パセリ・芽きゃべつ・レモンなどです。
次にビタミンEですね。ビタミンEには、血液が血管内で固まるのを防ぐ作用があり、血行をスムーズにする効果が期待できます。血液が固まる(ドロドロになる)と血栓ができ、血管がつまっちゃったりするとこりゃもう命にかかわりますからね…
そして、ビタミンEが豊富に含まれる食材は、あんこうのきも・すじこ・キャビア・いくら・あゆ・いわし・たらこなどです。か、かなり通な食材(笑)
なんか普通の食事では意識しない限り摂取出来なさそうですよね(^^;
そして次に、パントテン酸ですね。パントテン酸には、血液や細胞内の余分なコレステロールを回収し、コレステロール値を正常に保つ働きがあります。つまり動脈硬化や心筋梗塞などの予防にも効果的があるんで、この栄養素も外せないですね。パントテン酸は、鶏レバー・豚レバー・牛レバー・鶏はつ・卵黄・納豆などに多く含まれています。
これも、取るぞ!って取らないと、日常生活では必ず取れるってもんでもありませんねぇ…
この栄養素を取るって言うのも本当に大事なんで、何とか生活習慣にいれたいとこですね。
では、運動も食事もあきまへんって人の場合、どうするか…
そういう方は…
当院で施術している「筋膜リリース」を是非受けてみてください。
マッサージとは違って、筋肉に圧をかけませんから、筋肉の微小損傷を招くこともないうえに、筋膜の位置を正常に戻し、全身の血流を改善します。
これによって、損傷部位に血流を流し、治癒力を向上させるだけでなく、手先、足先まで血を行き届かせます。
人間の身体は、もともとちゃんと機能してるものです。
それを長年の生活習慣などから、機能不全にしてしまっているのは、他ならないあなた自身の生活習慣なんですから、何かを見直さないと元には戻りません。
せっかくなんで、快適な毎日を過ごしたいですもんね。
当院では、そんな生活の応援をしています。
んん〜…
今日はいい感じで〆れたな(笑)
では、また〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
1月16日、今日も元気に頑張りましょう〜
先日は血行不良のお話を書きましたが、これもなかなか反響がありました。
原因はどうあれ、血流が滞ることによって起こる弊害は本当にたくさんありますし、中には命に関わるものもありますからねぇ…
で、どうすれば血流を改善できるのかと言う事ですよね。
まず、一番大事なのは、身体を動かす事ですね。
人間の身体は、筋肉を動かす事によって毛細血管の隅々まで循環させています。運動不足になるとこの循環機能がまず落ちますから、まずは筋肉を動かす事を意識しましょう。
この身体を動かすってのは、本当に大事なんですよねぇ…
血流だけでなく、あらゆる事にプラスに作用します。
ですから、毎日続けられる運動を、今の生活にプラスするってのが一番なんですけどねぇ…
でも、なかなか難しいとおっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
では、他に方法はないのか?
次は食事の面から、血流に作用する栄養素を、積極的に摂取しましょう。
これなら、とりあえず食べるだけなんで、日々の食事にプラスするだけ。
まだ出来るって方も多いかと思います。
血流改善に効果的な栄養素といえば、まずはビタミンCですね。
ビタミンCには、コレステロールの代謝促進・抗疲労作用などの働きがあり、血液をサラサラに保つ効果があるんです。血液がサラサラということは、当然、血流がよろしくなる訳ですね。この間も書きましたが、ビタミンCが豊富に含まれる食材は、ピーマン・ゆず・アセロラ・パセリ・芽きゃべつ・レモンなどです。
次にビタミンEですね。ビタミンEには、血液が血管内で固まるのを防ぐ作用があり、血行をスムーズにする効果が期待できます。血液が固まる(ドロドロになる)と血栓ができ、血管がつまっちゃったりするとこりゃもう命にかかわりますからね…
そして、ビタミンEが豊富に含まれる食材は、あんこうのきも・すじこ・キャビア・いくら・あゆ・いわし・たらこなどです。か、かなり通な食材(笑)
なんか普通の食事では意識しない限り摂取出来なさそうですよね(^^;
そして次に、パントテン酸ですね。パントテン酸には、血液や細胞内の余分なコレステロールを回収し、コレステロール値を正常に保つ働きがあります。つまり動脈硬化や心筋梗塞などの予防にも効果的があるんで、この栄養素も外せないですね。パントテン酸は、鶏レバー・豚レバー・牛レバー・鶏はつ・卵黄・納豆などに多く含まれています。
これも、取るぞ!って取らないと、日常生活では必ず取れるってもんでもありませんねぇ…
この栄養素を取るって言うのも本当に大事なんで、何とか生活習慣にいれたいとこですね。
では、運動も食事もあきまへんって人の場合、どうするか…
そういう方は…
当院で施術している「筋膜リリース」を是非受けてみてください。
マッサージとは違って、筋肉に圧をかけませんから、筋肉の微小損傷を招くこともないうえに、筋膜の位置を正常に戻し、全身の血流を改善します。
これによって、損傷部位に血流を流し、治癒力を向上させるだけでなく、手先、足先まで血を行き届かせます。
人間の身体は、もともとちゃんと機能してるものです。
それを長年の生活習慣などから、機能不全にしてしまっているのは、他ならないあなた自身の生活習慣なんですから、何かを見直さないと元には戻りません。
せっかくなんで、快適な毎日を過ごしたいですもんね。
当院では、そんな生活の応援をしています。
んん〜…
今日はいい感じで〆れたな(笑)
では、また〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院