弘泉堂ブログ
弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2017年02月13日 [色々なこと]

タカネットジャパタ。

お疲れ様です。院長です。

2月13日月曜日です。

きたよきたきた。

連休明けの月曜日(笑)

でも大丈夫。

今年のテーマ、幸せを目指すには、愚痴はいけません(笑)

辛い時こそ、笑顔で〜!

とか(笑)

そんな今年のテーマにふさわしい記事を今日は紹介して、勢いをつけちゃおうかと考えとります。


「どうしたらできるか」を考え抜く…

「日本一有名な通販会社は?」と聞かれたら、「ジャパネットたかた」の名前を挙げる人は少なくないでしょう。

「ジャパネットたかた」の創業者・高田明氏は、2016年1月にTVショッピングのMCを引退。社長業も2015年には後進に譲られています。

そんな彼が書いた初の著書が『伝えることから始めよう』って本。

この自伝で、自身の半生と仕事で大切にしてきた思いが豊富なエピソードとともに語られています。

そのなかで何度もくり返される一文がありまして、私的にもそこが非常に印象に残りました。

それは「できないことではなく、できる理由を考える」という彼の信条です。

多くの人は難題にぶつかると、それを「できない理由」として、前に進むことを諦めるんですが、高田社長は常に「どうしたらできるか?」を考え、実行してきたと…


ふむ。成功者の言葉らしい。


粘り強く「できること」を考えることがどんな成果を生み出すかは、わずか4坪のカメラ販売店を年商1700億円超という現在の「ジャパネットたかた」の販売規模に成長させたのを見れば、一目瞭然といえるかもしれません。


大事なのは「伝えること」ではなく「伝わること」

この自伝では、高田社長の代名詞とも言えるセールストークについても語られています。

彼がもっとも大事にしているのは、「伝える」ではなく「伝わる」ように話すこと。

これは、なかなか納得の一文ですな。


まず、「面白く伝える」。

高田社長は、「この商品を使えば、こんなにラクですよ!」「この商品なら生活がこんなに楽しくなりますよ!」と、お客さんがワクワクするようなトークを展開します。

それが面白さになり、お客さんの心を掴むということに繋がるわけですな。

次に、「わかりやすく伝える」。

そのためには、誰でもイメージできる言葉を使うことがポイントだそうです。

たとえば、高田氏は「コンパクトカメラ」でも「名刺くらいのサイズのカメラ」と伝えてきたそうです。

これなら大きさのイメージはグッと具体的になると…。

確かに、どこまでコンパクトか分からないもんね。


ちなみに、あの独特の甲高い声は、出そうと思っているのではなく、伝わるようにと考えていった結果、自然と出てきたものなんだって。

しかし、それが確固たるキャラクターとして周知される要因のひとつでもあったようです。

「伝えたつもり」になりがちなセールストークが、どうすれば「伝わる」のかを徹底的に考え、伝わっているかどうかに拘る…。

これも大事ですね。どんな仕事でも大事だと思いますし、仕事以外でもそう。コミュニケーションの基本はここにあるんじゃないかと思います。

伝えた。んじゃなくて、伝わったかって事。


時代に左右されない「ビジネスで大切なこと」

移り変わりの激しい現代において、ビジネスで求められるものは、「合理的なシステム」「高度な戦略」「卓越したテクニック」などだとトレンドな経営者達は申しております。

ですが、高田社長が貫いてきたのは「手間を惜しまない」「お客様第一」「愚直に積み重ねる」という、じつに泥臭い昭和の商売人の姿勢なんだそうです。

たしかに、洗練されたイメージってより、繰り返し積み重ねた結果って気はしますね。ジャパネット恐るべし。

そのひたむきな姿勢こそが、時代を問わずビジネスで成功する秘訣なのではないだろうかと…

この高田社長の本からは、そんな当たり前ですが、一番難しい「仕事において大切なこと」が伝わってきます。

って感じで、私は時々こうして「成功者」の本を読んだりなんかします。

まぁ、何となく共通することが多いんですが、中にはその人独特の感性があったりしますから、色んな意味で参考になったりならなかったり(笑)


ま、どんな仕事でもそうですが…

楽しむって事が大事なんじゃないですかね。


私も、後20年位したら、自伝でも出版したいと思います(笑)

その前に、このブログ、誰か本にしてくれへんかな?

結構面白いと思うんやけど…(笑)

では、また〜




jyapa




京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop