弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2024年08月12日 [色々なこと]

溶けないアイス

お疲れ様です。院長です。

8月12日の月曜日でございます。

まぁ、全国的にお盆ですし、今日は「山の日」でもあります。

じゃ、今日も元気にネタいきましょう。

なんでも、室温で何時間も溶けないアイスクリームの開発に成功したんだとか…。

暑い夏の日、ひんやりと冷たいアイスクリームを食べるのは最高のひと時でしょう。

ですがどうしても、溶けてしまうのが玉にきず。

特に野外でコーン系のソフトクリームなんか食べるときは、早く食べないとポタポタと流れ落ち、手がベドベドになってしまいます。

ですがもしかしたら、近い将来その弱点は克服されるかもしれません。

常温でも数時間は溶けない アイスクリームが開発されました。

その秘密は、あの天然の抗酸化物質「ポリフェノール」なんだそうです。

これを アイスクリームに混ぜると、溶けるスピードが遅くなり、室温に放置しても何時間も形が保たれるんだとか…。

さらにはクリーミーな食感も維持されるといいますからこりゃ凄いね。

ウィスコンシン大学マディソン校の研究者は、「普通のアイスクリームならあっという間に溶けてしまいますが、ポリフェノール入りのアイスクリームは、室温で4時間以上も形を保てます」とプレスリリースで話しています。

ポリフェノールは、酸化を抑えて健康効果があることで知られる天然成分です。

赤ワインや緑茶、ルイボスティーなどに豊富に含まれることで有名ですが、じつのところほとんどの植物にはこれが含まれており、その苦味や色に影響を与えています。

また一口にポリフェノールと言っても、自然界には5000種類以上もあるんだとか…。

上に挙げた飲み物以外にも、たとえばコーヒーや紅茶にも入っていますし、トマトやホウレンソウ、ブドウやブルーベリーといったさまざまな野菜・果物にだって含まれています。

その健康効果もよく知られており、血栓の予防・血糖値の維持・有害な腸内細菌の除去といったものから、脳の働きをよくする、がん細胞の成長を阻害する可能性といったものまで幅広いです。

ですが、今回の注目したいのは、ポリフェノールをアイスクリームに混ぜると、その厚みと粘度が増すという意外な効果でした。

これはポリフェノールが アイスクリームの脂肪分子を囲むタンパク質に作用するためです。

それによってペプチド(アミノ酸がつながってできる分子。タンパク質を構成する)と結合し、タンパク質とポリフェノールの大きな複合体を形成します。

このときポリフェノールは脂肪とタンパク質との間にネットワークを作っており、溶けた 氷の流れに抵抗するのだとか…。

ですから アイスクリームはポタポタと垂れることなく、いつまでも形を維持することができるそうです。

しかも、ただ溶けにくいだけでなく、ポリフェノールが氷の結晶化を防ぐことで、アイスクリームの滑らかでクリーミーな舌触りがいつまでも保たれたという話しです。

ただし肝心のお味はどうかというと、はっきりしたことは語られていません。

溶けないアイスクリームを作るために必要なポリフェノールの量が明かされていないからです。

ポリフェノールは渋みや苦味の成分でもありますから、もしかしたらの溶けない代わりに、赤ワインやコーヒーのような渋さが出る可能性もあると…。

実際、その点を研究チームも指摘しているのだが、今回の実験で味の検査は行われていないため、具体的なことはわからないそうです。

なおそもそもアイスクリームには、その品質や食感の維持や賞味期限をできるだけ長くするために、「グアーガム」や「カラギーナン」といった安定剤が使用されていることが多いです。

これらは自然界に存在する物質ですが、とりわけ劣化したカラギーナンについてはその安全性に議論があるところです。

そのようなわけで、より安全・安心な安定剤が求められるわけですが、その点さまざまな健康効果で知られるポリフェノールなら問題ないといったところでしょうか。

あとはいかにおいしくできるかが、商品化の鍵を握っていそうです。

ま、わたくし院長はコーヒーもワインもいけるんで、この味なら大丈夫ですけどね。

ではまた〜。






京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop