2023年04月02日 [からだのこと]
(318)サンデーイルネス(仮)裂肛について
お疲れ様です。院長です。
4月2日のサンデーイルネスでございます。
ついに4月ですな。
まぁ、何がついにか分かりませんが、新年度って事で気持ちも新たになりますよね。
新社会人の方なんかは、明日から出社でしょうか。
これから長い道のりですから、マイペースで頑張ってね。
てことで、今日も本題にいきましょう。
今日のイルネス辞典は、「裂肛」について解説していきたいと思います。
どんな病気かと言いますと、肛門の外傷といえる病気です。
硬い便により肛門が切れて生じます。
排便に痛みが伴いますが、出血はわずかです。
女性に多くみられ、肛門の病気としては女性では痔核(じかく)に次いで多くなっています。
原因は硬い便の排出で、肛門をおおっている肛門上皮という、伸展性がなく傷つきやすいデリケートな部分が切れます。
とくに裂肛の好発部位である肛門後方は血流が乏しいことで知られていて、切れやすい部分といえます。
切れると痛みを強く感じ、痛みを感じた瞬間に肛門を囲んでいる内括約筋(ないかつやくきん)は反射的にけいれんを起こします。
裂肛になる人の場合、内括約筋の緊張が高いことが知られていますが、この筋肉のけいれんが肛門を締めたり、ゆるめたりを繰り返し、排便後も続くジーンとした痛みを引き起こします。
このようなことからトイレへ行くのが嫌になり、したがって便秘が悪化し、便がさらに硬くなり、肛門をより深く傷つける結果となります。
肛門が深く切れると肛門を常に締めている内括約筋に炎症が及び、肛門が狭いままで固まってしまうようになります。
そのためにますます便秘になり、肛門が切れやすくなるということを繰り返し、病気が進行していきます。
症状の現れ方としては、特徴的なのは痛みです。
排便の時、かなり強い鋭い痛みを感じ、排便するのが嫌になるほどです。
排便後もジーンとした痛みが、内括約筋がけいれんしている間は続きます。
出血はきれいな赤い血で、概して紙に付く程度のわずかなことが多いのですが、時にポタポタとかなり量が多いこともあります。
裂肛が慢性化すると肛門潰瘍(かいよう)になります。
これは裂肛部分が潰瘍状に深くなるもので、潰瘍部分には炎症が及び、肛門が器質的に狭くなり、肛門狭窄となります。
そのため便が出にくくなり、また、便が細くなってしまいます。
潰瘍部分に絶えず汚物がたまる状態となるために、炎症性に潰瘍部分の口側には肛門ポリープが、肛門側には皮膚の突起した見張りイボ(皮膚痔(ひふじ))ができてきます。
肛門ポリープは排便時に肛門から脱出するようになり、皮膚痔は肛門からの突起物、出っ張りとして感じられるようになります。
治療の方法は、裂肛が新しく、慢性化していない時期では、保存的に治療します。
排便時の痛みがひどく、薬を使っていてもなかなか治らなかったり、いったん治っても裂肛を繰り返す場合は、狭くなった部分を解除する内括約筋側方切開を行います。
これは肛門狭窄部を解除することで裂肛の痛みを和らげたり、肛門を切れにくくする方法です。
肛門のまわりの皮膚から細いメスを挿入して、狭くなった内括約筋の一部を切開するもので、外来で1〜2分程度のわずかな時間で行えるそうです。
裂肛が完全に慢性化し、肛門ポリープや皮膚痔を伴って狭窄がひどい場合は、入院して手術を行います。
手術は肛門ポリープや皮膚痔を切除後、狭くなった部分を切開して広げ、そのあとに粘膜皮膚縫合を行い、皮膚を肛門内に移動しカバーする方法(皮膚弁移動術)が一般的に行われています。
そのほか、最近試みられるようになった治療として、括約筋を手術的に切開するのではなく、内括約筋を一時的に弛緩(しかん)させる薬物(ニトログリセリン軟膏)を用いて裂肛を治そうとする方法があります。
しかし頭痛などの副作用が生じることがわかり、副作用がなく内括約筋を弛緩させる薬物が工夫・開発されています。
裂肛の痛みを和らげるために便通を整えます。
便秘で硬い便にしなければ、肛門は切れることもなく、また裂肛が進むこともありません。
食事は繊維を多く含んだものを食べるようにし、水分も十分にとります。
便が軟らかすぎて下痢であっても、よくありません。
軟らかすぎると裂肛部分に汚物が付着しやすくなり、傷の治りが遅れます。
暴飲、暴食を避け、規則正しい生活を送るようにします。
排便後の肛門衛生にも留意します。
裂肛部分に汚物が付着したままでは痛みが続きますし、治りも悪くします。
排便後はきれいに温湯で洗います。
坐薬、軟膏などの外用薬、緩下剤などの内服薬も効果があります。
生活上の注意で治らない場合は、薬の使用を考えるべきです。
裂肛が慢性化し、便が出にくくなっているならば外来処置を受けるべきです。
肛門外に脱出する肛門ポリープや、皮膚痔を伴い狭窄がひどいようならば入院手術がすすめられます。
いかがでしたか。
では次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
4月2日のサンデーイルネスでございます。
ついに4月ですな。
まぁ、何がついにか分かりませんが、新年度って事で気持ちも新たになりますよね。
新社会人の方なんかは、明日から出社でしょうか。
これから長い道のりですから、マイペースで頑張ってね。
てことで、今日も本題にいきましょう。
今日のイルネス辞典は、「裂肛」について解説していきたいと思います。
どんな病気かと言いますと、肛門の外傷といえる病気です。
硬い便により肛門が切れて生じます。
排便に痛みが伴いますが、出血はわずかです。
女性に多くみられ、肛門の病気としては女性では痔核(じかく)に次いで多くなっています。
原因は硬い便の排出で、肛門をおおっている肛門上皮という、伸展性がなく傷つきやすいデリケートな部分が切れます。
とくに裂肛の好発部位である肛門後方は血流が乏しいことで知られていて、切れやすい部分といえます。
切れると痛みを強く感じ、痛みを感じた瞬間に肛門を囲んでいる内括約筋(ないかつやくきん)は反射的にけいれんを起こします。
裂肛になる人の場合、内括約筋の緊張が高いことが知られていますが、この筋肉のけいれんが肛門を締めたり、ゆるめたりを繰り返し、排便後も続くジーンとした痛みを引き起こします。
このようなことからトイレへ行くのが嫌になり、したがって便秘が悪化し、便がさらに硬くなり、肛門をより深く傷つける結果となります。
肛門が深く切れると肛門を常に締めている内括約筋に炎症が及び、肛門が狭いままで固まってしまうようになります。
そのためにますます便秘になり、肛門が切れやすくなるということを繰り返し、病気が進行していきます。
症状の現れ方としては、特徴的なのは痛みです。
排便の時、かなり強い鋭い痛みを感じ、排便するのが嫌になるほどです。
排便後もジーンとした痛みが、内括約筋がけいれんしている間は続きます。
出血はきれいな赤い血で、概して紙に付く程度のわずかなことが多いのですが、時にポタポタとかなり量が多いこともあります。
裂肛が慢性化すると肛門潰瘍(かいよう)になります。
これは裂肛部分が潰瘍状に深くなるもので、潰瘍部分には炎症が及び、肛門が器質的に狭くなり、肛門狭窄となります。
そのため便が出にくくなり、また、便が細くなってしまいます。
潰瘍部分に絶えず汚物がたまる状態となるために、炎症性に潰瘍部分の口側には肛門ポリープが、肛門側には皮膚の突起した見張りイボ(皮膚痔(ひふじ))ができてきます。
肛門ポリープは排便時に肛門から脱出するようになり、皮膚痔は肛門からの突起物、出っ張りとして感じられるようになります。
治療の方法は、裂肛が新しく、慢性化していない時期では、保存的に治療します。
排便時の痛みがひどく、薬を使っていてもなかなか治らなかったり、いったん治っても裂肛を繰り返す場合は、狭くなった部分を解除する内括約筋側方切開を行います。
これは肛門狭窄部を解除することで裂肛の痛みを和らげたり、肛門を切れにくくする方法です。
肛門のまわりの皮膚から細いメスを挿入して、狭くなった内括約筋の一部を切開するもので、外来で1〜2分程度のわずかな時間で行えるそうです。
裂肛が完全に慢性化し、肛門ポリープや皮膚痔を伴って狭窄がひどい場合は、入院して手術を行います。
手術は肛門ポリープや皮膚痔を切除後、狭くなった部分を切開して広げ、そのあとに粘膜皮膚縫合を行い、皮膚を肛門内に移動しカバーする方法(皮膚弁移動術)が一般的に行われています。
そのほか、最近試みられるようになった治療として、括約筋を手術的に切開するのではなく、内括約筋を一時的に弛緩(しかん)させる薬物(ニトログリセリン軟膏)を用いて裂肛を治そうとする方法があります。
しかし頭痛などの副作用が生じることがわかり、副作用がなく内括約筋を弛緩させる薬物が工夫・開発されています。
裂肛の痛みを和らげるために便通を整えます。
便秘で硬い便にしなければ、肛門は切れることもなく、また裂肛が進むこともありません。
食事は繊維を多く含んだものを食べるようにし、水分も十分にとります。
便が軟らかすぎて下痢であっても、よくありません。
軟らかすぎると裂肛部分に汚物が付着しやすくなり、傷の治りが遅れます。
暴飲、暴食を避け、規則正しい生活を送るようにします。
排便後の肛門衛生にも留意します。
裂肛部分に汚物が付着したままでは痛みが続きますし、治りも悪くします。
排便後はきれいに温湯で洗います。
坐薬、軟膏などの外用薬、緩下剤などの内服薬も効果があります。
生活上の注意で治らない場合は、薬の使用を考えるべきです。
裂肛が慢性化し、便が出にくくなっているならば外来処置を受けるべきです。
肛門外に脱出する肛門ポリープや、皮膚痔を伴い狭窄がひどいようならば入院手術がすすめられます。
いかがでしたか。
では次回のイルネス辞典をお楽しみに〜。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院