2016年05月20日 [日々のこと]
節約と言う名の自己管理
お疲れ様です。院長です。
5月20日金曜日です。
さすがに休みボケも解消され、日常が戻った頃かと思いますが、この辺りでちょっと問題が起こりませんか?
それは、先月末からGWということで、みなさんお金を使い過ぎたんじゃないかなぁ〜と…
29日から大型連休が始まっているので、つまりは大体の方がお給料日前後ですよね。
25日の給料の方だと、お給料が入ってすぐに長期連休に入るわけですよ。
そんで、楽しい楽しい連休が終わった給料日の1週間前…
余ってるとこには余ってるでしょうけど、普通はちょっと足りないって現象が起こってるはず。
ってことで、今日はそんな時、どうしましょう感じで、節約、消費生活アドバイザ―兼、ファイナンシャルプランナーの方の記事を参考にしたいと思います。
以下に7項目ありますが、これを実践すると次の給料日まで乗り切れます。いや、はず(笑)
じゃ、いってみよ。
1. クレジットカードの清算と残りの生活費を計算する
まずこれ。計算。
実は自分の使えるお金が、後いくらあるかを把握しきってない人が多いそうで…
まずは知ることから始めましょう。
その時に、クレジット払いをした分も、忘れず計算にいれないとね。
支払いを先送りしたからといって、いつかは払わなきゃいけないんですからね。
2. 支払うべきお金をキープする
次に、これ。
まず、必ず必要な公共料金や税金などを確実にキープし、先に払ってしまうか、引き落とし口座へ入金してしまいましょう。
これを先にやっとかないと、後から大慌てするはめに…
3. 残った生活費を日割りする
必ず支払うべきお金から、残りの生活費を割り出して、残ったお金でやりくりすることが大切。
例えば、次の給料日まで10日あり、生活費の残りが10,000円なら1日あたりに使えるお金は1,000円となり、この金額でやりくりすると…
これを決めちゃえば何とかなる。はず(笑)
4. 在庫をチェックする
生活に直結する、食品と日用品の在庫をチェックしましょう。そして、足りないものを必要な分だけ買うようにします。
安いからって、今この足りない時に、必要のないものまで買うのはやめないとね。
5. ある物で済ます。
予算内で納めるためには自炊が基本。弁当と水筒も必須アイテムです。こういった節約術を、ゲーム感覚で楽しむのが大事ですよね〜…
6. 休日は掃除
予算の都合上、外出はなるべく避けたいものです。ショッピングは、買えないことがストレスにつながることもありますし…
そんな時は、時間つぶしに家の中を徹底的に片づけましょう。いつか使うかもってしまい込んでる「物」を発見出来たら、思い切ってネットオークションにでも出してみましょう。
思いがけない臨時収入になる可能性もありますよ。
7. 給料日以降の予算を決める
最後はこれ。
結局、これをキッチリやらないから、次の給料前に1〜6を再度繰り返す羽目になるんですよね。
今月乗り切れたら、是非次は計画的にいきましょう。
どうでした?
参考になりましたか?
ま、お金はお金として、使うからこそ価値があるわけですから、使わないようにするってんじゃなくて、あくまで計画的にってことですね。
そんな計画の中に、たまには自分へのご褒美を入れてみるなんてのも、仕事に対するモチベーションアップにもなりますしね。
って感じで、私も支払い前に、色々やりくりしないと…
では、また〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
5月20日金曜日です。
さすがに休みボケも解消され、日常が戻った頃かと思いますが、この辺りでちょっと問題が起こりませんか?
それは、先月末からGWということで、みなさんお金を使い過ぎたんじゃないかなぁ〜と…
29日から大型連休が始まっているので、つまりは大体の方がお給料日前後ですよね。
25日の給料の方だと、お給料が入ってすぐに長期連休に入るわけですよ。
そんで、楽しい楽しい連休が終わった給料日の1週間前…
余ってるとこには余ってるでしょうけど、普通はちょっと足りないって現象が起こってるはず。
ってことで、今日はそんな時、どうしましょう感じで、節約、消費生活アドバイザ―兼、ファイナンシャルプランナーの方の記事を参考にしたいと思います。
以下に7項目ありますが、これを実践すると次の給料日まで乗り切れます。いや、はず(笑)
じゃ、いってみよ。
1. クレジットカードの清算と残りの生活費を計算する
まずこれ。計算。
実は自分の使えるお金が、後いくらあるかを把握しきってない人が多いそうで…
まずは知ることから始めましょう。
その時に、クレジット払いをした分も、忘れず計算にいれないとね。
支払いを先送りしたからといって、いつかは払わなきゃいけないんですからね。
2. 支払うべきお金をキープする
次に、これ。
まず、必ず必要な公共料金や税金などを確実にキープし、先に払ってしまうか、引き落とし口座へ入金してしまいましょう。
これを先にやっとかないと、後から大慌てするはめに…
3. 残った生活費を日割りする
必ず支払うべきお金から、残りの生活費を割り出して、残ったお金でやりくりすることが大切。
例えば、次の給料日まで10日あり、生活費の残りが10,000円なら1日あたりに使えるお金は1,000円となり、この金額でやりくりすると…
これを決めちゃえば何とかなる。はず(笑)
4. 在庫をチェックする
生活に直結する、食品と日用品の在庫をチェックしましょう。そして、足りないものを必要な分だけ買うようにします。
安いからって、今この足りない時に、必要のないものまで買うのはやめないとね。
5. ある物で済ます。
予算内で納めるためには自炊が基本。弁当と水筒も必須アイテムです。こういった節約術を、ゲーム感覚で楽しむのが大事ですよね〜…
6. 休日は掃除
予算の都合上、外出はなるべく避けたいものです。ショッピングは、買えないことがストレスにつながることもありますし…
そんな時は、時間つぶしに家の中を徹底的に片づけましょう。いつか使うかもってしまい込んでる「物」を発見出来たら、思い切ってネットオークションにでも出してみましょう。
思いがけない臨時収入になる可能性もありますよ。
7. 給料日以降の予算を決める
最後はこれ。
結局、これをキッチリやらないから、次の給料前に1〜6を再度繰り返す羽目になるんですよね。
今月乗り切れたら、是非次は計画的にいきましょう。
どうでした?
参考になりましたか?
ま、お金はお金として、使うからこそ価値があるわけですから、使わないようにするってんじゃなくて、あくまで計画的にってことですね。
そんな計画の中に、たまには自分へのご褒美を入れてみるなんてのも、仕事に対するモチベーションアップにもなりますしね。
って感じで、私も支払い前に、色々やりくりしないと…
では、また〜
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院